2つくらい前の記事から、コメント欄オープンしてます
承認制ですけどね
先日、まったくカメラに興味がないと思ったお友達が一眼レフを貸してときました
型は古いですが我が家には4台もあるので、どうぞどうぞと借りて行ってもらいました
レンズは TAMRON SP AF28-75mm F/2.8
その割にお値段は安い良いレンズと思う
貸出と一緒に一眼レフのレクチャーをする
私自身も技術的なことはわからないので、感覚でレクチャーw
過去の記事で書いたようなことを話しました
初心者が話す、初心者向けの記事なのでどうぞ
一眼レフカメラの話
一眼レフカメラの レンズの話
一眼レフカメラの レンズの話 第2弾
そして実践
平日の昼間から、おじさん二人がカメラを持って近所をウロウロ
通報されるかもしれませんww



マクロレンズを使ってお花の撮影

私は最近は雲を撮るのに嵌ってます
この日はあんまり良い雲じゃなかった

偶然飛んできた虫、と花

何でもないサンダルをどうやったら芸術的に撮れるかやってみたり
寝転がって撮ったり、ホワイトバランス弄ったりしてます
ここからは後日ですが、私のカメラに対する情熱もちょっとだけ出ちゃったりして

トウモロコシもどうやったら美味しそうに撮れるかチャレンジ

ちなみに私の食べたあとのトウモロコシは美しいですw
自信有り

仕事帰りに夕日が綺麗だったのでカメラ持って土手まで出かけた
月も入れました
そうそう、メモメモ・・・
この日(9月8日)
昼ぐらいに大荒れの天気で、我が家一帯は停電
炊飯器のタイマーも切れていてご飯が炊けるのが遅くなる

会社帰りには大きな夕日があったのに、停電でリセットされた家中の時計とか合わせてたらいなくなってしまっていた

真っ赤な雲だけは撮影できました
それにしても写真の良い悪いってなんだろうね
センスがないので全然わかりません
たくさん撮って奇跡の一枚に期待したいと思う
いい写真撮れたらブログにもUPしていきます
キャンプネタが無いのですw