人生初の艦船プラモとして挑戦した『駆逐艦 雪風』
今回は完成後に撮影した写真をご覧ください
細部を見てはだめw
まずは【完成した!】というだけで褒めてw
ほら?良いでしょ?
本物見たことある人なんてほぼ居ないだろうから、批判は無しねw
張り線は本数は明らかに少ないけどね
無いよりはマシ、くらいの張り線は頑張ったつもり
セピア加工をしてみたけど、どうだろう?
終戦間際感・・・ 出ないかw
艦橋の長いマストは『前檣(ぜんしょう)』と言うんだって
前檣と後檣をつなぐ線(張り線)は見栄えのする大事なポイント
0.1mmのメタルリギングは髪の毛ほどの細さで、貼る時は手がプルプル震えた
ちなみに艦の先端と艦尾に付いている旗竿は『艦首旗竿(かんしゅきそう)』『艦尾旗竿(かんびきそう)』という
旭日旗のデカールがあったから艦尾旗竿に貼ったけど、触っている間に破れ落ちてしまった(泣)
エッチングは苦労したけど、やっぱりあればディテールがアップしていると思う
展示台はオリジナルのゴールド塗装
少しばかり高級感が上がってない?
複雑に配置された艤装
実際に船に乗っていたら迷子になりそうw
この位置、違うよ!とか、マニア先輩は指摘しないようにw
駆逐艦の雪風の全幅は、10.8m
かなり「シュッ」としている
煙突の塗り分けはここで良いのかな?
画像検索すればいいのだろうけど、面倒なのでだいたいで決めちゃいましたw
迫力ある船ではないね
やっぱり次作るなら軽巡洋艦か重巡洋艦?
それとも、あの戦艦でしょうか
初めての艦船プラモデル
よし!としよう(自分には甘い男です)
👇 完成した雪風の全景はこちら
また1つ経験を重ねることが出来ました
で、ジオラマ!
AIが作ってくれたw