2025年10月26日
エアフェスタ浜松2025(航空祭)へ行ってきました
2話目です
雨も風なく、気温も穏やかで「今日は行けるかも」と思わせる空
だけど雲が多くオープニングフライトが中止
でも、時々雲の切れ目から見える青い空
外来機の機動飛行やブルーは大丈夫でしょう
そんな期待は捨てきれていなかった
果たしてこの天気で、展示飛行は行われるのか?
第1話はこちら
展示飛行スケジュールと基地案内


基地の案内図とタイムスケジュール
オープニングフライトが無くなってしまったので、次は浜松救難隊による救難展示
地上展示を見て回ったけど、まだ9:00前
待ち時間です
ところで、基地案内を見て皆様お気づきになられたことはありますでしょうか?
よく見てください・・・
喫煙所が無いんです!!
私にとっては死活問題
待ち時間をボーっと出来ないのよ
せめてタバコくらいは吸わせて・・・
自衛隊員さんも喫煙者は多い
皆さん、どこで吸っているのだろう?
喫煙ゾーンはお願いしますね
救難展示飛行
「オープニングフライトは無くなってしまいましたが、天気が少し回復したのでU-125は飛びます」
アナウンスが流れた
え?U-125は飛べなかったの??
いや、なんにしても良き
U-125とUH-60Jはセットでなければね

お、真正面の良場所ゲット

腕を伸ばせばエプロン内も撮れます
ドラミは小さいので下の方は見えないらしい
試しに私も屈んでみたけど、かなり目線が違うね
小さくて可哀想
抱っこしてあげようかと聞いたら断られた
ス、スケベ心はありませんよ
私の半分は優しさですから!!!
(もう半分はスケベ心w)

U-125登場

ラぺリング
周りを飛び回るU-125もイイ!
退役予定のU-125

ちゃんと見ておこう

最近の航空祭では、救難展示をやっていてもあまり見ない私
今回は見るところも無くなっちゃったので真剣に見ていましたw
AWACS展示飛行

E-767
AWACS(エーワックス)の展示飛行

浜松基地にしか配備されていないAWACS

大きなお皿(レーダー)を回して上空を旋回
うーん・・
本当にレア機なんだけどね
どうしてもC-2などに比べると小さく見えてしまうし、音もジェット機並みの迫力はない
ボーイング767という機体が基で、民航機と一緒なわけで・・・
お皿ないけど、給油ブームの付いているKC-767を小牧ではもっと近くで見ているわけで・・・
岐阜基地からF-2、F-15機動飛行展示
さあ、AWACSの繋ぎは終わった
次こそ私の待っている戦闘機の機動飛行だい
雨雲は有れど、上空の高い位置にあるし、時折隙間から晴れ間も見える
条件としては岐阜航空祭より良いはず
岐阜で飛べたのだもの、浜松のこの空なら間違いなく飛べる!
ワクワク・・・
――― 機動飛行中止のアナウンス―――
ええええええええ!?
なぜ!?
SNSの情報では、岐阜基地上空の天気が悪く上がれなかったらしい
そんなことってある?
この機動飛行が最大の目当てだった私
ブルーインパルスはそこまで目当てではない
それが中止だなんて・・・
時間つぶし
機動飛行が中止となり、次の展示飛行はブルーインパルス
12:40スタート予定
しっかり3時間くらい待ち時間が出来ちゃいました

雨も少し降りだす
私は雨具を持って来ていない
でも無くても平気なくらいの雨
どうしようかな
人の数も徐々に増えてきた
ブルーインパルス目当ての人がどんどん入場してきている感じ
食べ物屋台も、長蛇の列になる
ハンガー内や、軒下の雨を避けられる場所は既に人が居て座る場所もない
タバコを吸う所も無い・・・
ただただ会場内をウロウロ

湖東門と反対の出口、北門から入ってみたりしていましたw
人気YouTuberと遭遇

会場で、元アグレッサーパイロットのhachiさんを見つける
見つけた時には長蛇の列が出来ていた
有名人も大変ね
とか言いながら私もドラミも並ぶ

キャッ!っと乙女顔になるドラミ
並んでいると、「あれ誰?」とか「あ、hachiさんだ」とか言っている色んな人を見ているのが楽しかった
恥ずかしくて並べないのか、遠巻きに盗撮しているオジサンとかねw
私、顔見知りだから(見知ってるだけとも言う)平気で並ぶ
見つけたので声掛けね

ツーショット撮ったりしてもらったけどw

ドラミさんのツーショット
ペアルックです
そうそう、一緒に来た10歳のSちゃん
彼女もアグレッサーが好きだし、hachiさんも好きなんだって
私たちより先に並んで、恥ずかしそうにしながらサインとツーショット撮ってもらったらしい
10代からアラフォーにまでモテるhachiさんスゲー
たくさん並ばれて大変そうだったけどw
ブルーインパルスの曲芸
12:00
Mちゃん親子と合流
雨もまばらに降っていたので、ハンガーの中に入る
だけど、座れるスペースは既になし
ブルーの飛行は12:40予定だったが、13:00に変更されたと情報が入る
SNS情報なので不確か
私はブルーに興味ないし、タバコも吸いたいので車に戻ると提案する
駐車場からでもブルーの曲芸は見えそうな気がしていた
それにきっと、全ての曲芸を行う第5区分にはならないだろう・・・と
第1区分:シーリング10,000フィート(約3,000m)以上の好条件の際に実施
第2区分::シーリング7,000フィート(約2,100m)以上の際に実施
第3区分:シーリング5,000フィート(約1,500m)以上の際に実施
第4区分:シーリング3,000フィート(約900m)以上の際に実施
第5区分:アクロバット飛行の実施が難しい場合に実施(航過飛行など)
この日の天気では、第4区分
下手すれば第5区分になりそう
上空に上がるような曲技は間違いなくない
例:バーティカル・キューピッド
青空バックに、第1区分が理想
待ってまで会場で見るほどじゃないと私は思ってしまいました
駐車場からのブルーインパルス
一応言っておくけど、私は戻ろうって言ったわけじゃないからね
ドラミもMちゃんたちも「私も戻る」と自発的に言ったんだからね!
というわけで、皆で駐車場まで戻る
と言うのもね、私自身が戻ったことをちょっとだけ後悔してたりして・・・
12:40
当初の予定時間でブルーが上がった
ちょうど駐車場に着いた頃

とりあえず見ていく



まあ、見えるね
何をやっているかは分かる
直下ではないので音の迫力はそれほどない


第4区分の曲技だったみたい
それでもしっかりアクロバット


私は車に置いていた無線機で航空無線を聴きながらアクロバットを見る
無線面白いね
隊長機が指示出したり、○○秒遅れですなんて会話をしていた

マック越しのバックトゥバック(たぶん)


大きな弧を描く技は遠くから見る方が良いのかな?


我々の頭上の方まで飛んでも来た
なんかここまで写真として出すなら基地内で撮影して来いよ
と、我ながら思う
それがちょっと後悔の理由

曲技を見ずに地面にお絵描きをしていたSちゃん
ある意味有望w
いつかオジサンが小松に連れて行ってあげるからね
(この場合は優しさ100%ですからねw)
ブルーインパルスの動画もどうぞ
エピローグ
ブルーの曲技を見終わり、さっさと撤収
基地内の人もこの時に帰る人が多いので、移動群衆に巻き込まれなかったのは幸い
14:00頃にはもう岡崎に帰っていました

回転寿司を食べて解散
早朝より、おつかれさまでした
今回も天気に恵まれなかった航空祭
本来ならば、2025年の航空祭へ行くのは最後にしようと思っていたのだけど・・・
不完全燃焼感が半端ない
青空を飛びまくる航空機が見たい!
入間基地が11月3日
この記事の投稿日の今日!
もしかしたら行っているのか?
築城、百里、新田原、那覇・・・
どこかの航空祭で会いましょう!
行くかなぁw
当日の雰囲気が楽しめる動画もどうぞ
