4月8日
娘みたいな会社の女の子2人と一緒に東京ディズニーランドに行ってきました
こちらからの続きです
食事が終わり、次のアトラクションまで再びバラバラ
娘たちはカリブの海賊へ
私は食後の一服に向かう
喫煙所に辿り着く前に、ジャンボリミッキーがもうすぐ始まることを知る
一服は後回しにしてジャンボリミッキーを外から1人で鑑賞
見たかったのよ、ジャンボリミッキー
抽選に外れちゃったから諦めていたけど、外から見えるんだ
あ、あれは私のインスタにいつも出てくるお姉さんじゃないか
ちょっぴり有名人に会った気分
なるほど、これがジャンボリミッキーか・・
思ったほどでもなかったけど、見られて良かった
13:00
娘たちと合流し、美女と野獣へ
2,000円×3人のプレミアアクセスでIN
並んでいる列は120分待ちだとか
横目でスイスイ
娘たちの分も払っているのでそれなりの金額だけど、1人2,000円で120分を買えるなら安いと思うよ
ま、内容次第なのだけど・・
美女と野獣は映画でも見たことは無い
要はあれだ、なんだか知らないけど化け物になっちゃった王子様と王家の財産目当ての女の子の話でしょ?
最後は魔法も解けて、イケメンの王子と財産を手に入れてラッキー!的なやつ?
いやいや、冗談ですがな
たぶん見た目を気にしない心の澄んだ女の子は幸せになれるよって話でしょ?
たぶんそう
50歳のデブ禿げの私の所に来たら本物と信じてあげるんだけどなw
丸くて平たい乗り物が流れてきた
「ルンバみたいな感じだな」そんな軽口を叩きながら乗車
おおおおお!?
動くだけじゃないぞ
ゆらゆらと左右に揺られる
こ、これは・・・
まるでワルツを踊っているようではないか
イイ!
世界観とマッチしてとても良い
美女と野獣を見ているとか見てないとか関係なくイイ
ルンバと言ってごめーん
とても素敵な時間でした
なるほど、120分待ちなのも頷けるかも
チャンスが有ったらまた入ろうと思えるアトラクションでした
アイス食べたり、コーヒーカップに乗る娘たちを眺めたり
次の15:00のパレードまでブラブラする
詰め込み過ぎも良くないと思っています
ディズニーの世界観をのんびり楽しむ
しかし、コーヒーカップやダンボ、メリーゴーランドにたくさん並んでいるなぁ・・・
こんなのナガシマ行ったら直ぐに乗れちゃうぞ
小さい子人気とは言え、ディズニーで乗らなきゃダメなのか?
不思議
15:00
パレード
パルパルーザのドナルドなので【クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド】でした
私の中でパレードは重要なの
パレード見なきゃ来た甲斐が無いと言って過言ではないでしょう
それこそ人によってはパレードの何が良いか分からないって言われそうだけど・・・
パレードはウエスタンランドのカントリーベア・シアターの前で見ました
前から2列目
特に早い時間から場所取りしたわけじゃないけど、良場所ゲット
喫煙所が近いので、この辺ウロウロしていたのよね
こっち空いてそうだよって連れてきた
ウロウロ勝ちw
パレードを待つ間に限定スイーツを食べた
こういうのはとりあえず食べておきましょう
パレードは動画を撮ったので、切り抜き
ドナルドになった踊り子さん可愛いわ~
いや、カッコいい
ダンスが上手いとかは分からない
全力笑顔でダンスしている姿が素敵です
パレードは案外早く通り過ぎていきました
これはお金を払わず見て正解だったと思う
16:00
プライオリティパスをゲットしたプーさんのハニーハント
風船にぶら下がるプーさんの丸いお尻がキュート!
途中からヤクブーツでもやっているのか、トリップしているプーさんは笑えましたw
ちなみに噂の蜂蜜の香りは分かりませんでした
そもそも蜂蜜の匂いってどんなんだった?
食事の予約時間まで再び単独行動
ジャングルクルーズ乗ったよ
1983年のランドオープンからあるジャングルクルーズ
1度乗ってみたかったのよ
でも過去2回はベテランと一緒で、彼らは経験ありだから避けられていました
やっと乗ることが出来ました
キャストはお姉さん
テンション高くご案内してくれた
楽しいじゃん
サバンナで『サークル・オブ・ライフ』が流れていた
もしかして崖の上にライオンキング居る?って探したけど居なかった・・・
出しても良いと思うぞ
娘たちと合流
ジャングルクルーズ面白かったよと伝えると、乗りたいとのことだったので再び乗船
今度は男性キャスト
話す内容にアレンジがあるのかと思ったら、ほぼ一緒でした
テンションはお姉さんの勝ち
17:55
ショーレストラン【レインボー・ルアウ】
ルアウ(lūʻau)とは、ハワイ語で「宴(うたげ)」を意味する言葉で、ハワイの伝統的な祝宴やエンターテイメントショーです。
ハワイアンショーですな
ミッキーたちのダンスを見ながら食事をします
メニューは固定
ドリンク1杯サービス
6,000円×3人
席はA席(Sが一番良い)
正面ではなく舞台の右側の方でした
食事が運ばれる前に、ダンスが披露される
そしてミッキーたちが会場に降りてくる
たくさん回ってくるぞ
最初こそ「わ~、ミッキー!アロハ―」とかテンション高く言っていましたが、何度も来るのでリアクションに困るw
あ、おう、また来たかって感じw
食事はこんな感じ
ドリンクは帰らなきゃいけないので、ノンアルビールを頼みました
食事とダンスを楽しみました
食事終了が19:00
次のエレクトリカルパレードまで時間がありません
でも大丈夫
エレクトリカルパレードもパスで指定席を買っています
2,500円×3人
私はエレクトリカルパレードが一番の楽しみだったんです
意外と食事に時間が掛かったので、パスを買っといてよかった
無事に指定場所に到着
前から3列目くらい?
19:15
エレクトリカルパレード開始
やっぱりエレクトリカルパレードは素敵です
この投稿をInstagramで見る
アナ雪のアナから雪玉を投げてもらったよ~
俺にくれたんだよ~
娘たちも、私にくれたって言い張っていたけどw
パレードが終わり、娘たちはお土産を買いに行く
私は土産を渡す相手が居ないのでパス
1人でカリブの海賊に乗りに行きました
「何名ですか?」の問いにビシッと指1本、平気で立てられます
ゴンドラの中央、5人も座れそうな座席に1人だけだったのはちょと嫌だったけど・・・
カリブの海賊は前に1回乗ったことあったかな?
これも昔からあるアトラクションだよね
乗り込んですぐ、後ろの女の子たちが「ヒュッて落ちるからカチューシャ外しておこう」
という会話をするので、ヒュッて落ちても何とも思いませんでした・・・・
サプライズ台無し!w
桜とライトアップされたシンデレラ城
夜になっても冷え込みは少なく、一日中同じ格好で過ごせました
20:40
Reach for the Stars
シンデレラ城の前で集合
シンデレラ城に映し出されるプロジェクションマッピングを楽しみました
このショーの終了で時間は21:00
閉園の時間です
あれ?
ディズニーランドってこんなに楽しかったっけ?
凄く名残惜しいぞ・・・
ちょっと帰りたくないと思った
自分でもビックリ
今回、娘たちと楽しく回れたと言うバイアスは掛かっていたとしても物凄く楽しかった
今までは連れまわされた印象しかないランド
自分主体で回り、課金で総てがスムーズに進んだ
ディズニーランド楽しんだ!!!
って思えた
帰りたくないけど、帰りの群衆の流れに乗って駐車場へ向かう
実に名残惜しい
いや、ほんと楽しかった
文字では伝わらないだろう
誰かに話したいw
完全に1人でも来られるかもしれないと思うくらい
魔法が解けるのが悲しいぜ
死ぬ前に、また来ます!
次はシーかな?(未経験)
~エピローグ~
駐車場に着いても直ぐには帰らない
どうせ渋滞しているからね
娘たちは駐車場のトイレで化粧を落とす
彼女たちの魔法もここで終わりである
私にはまだ300㎞を運転して帰ると言う使命がある
眠気は無い
最後の最後でやらかしたら終わりなので、気合いは入る
御殿場辺りで部屋を二つ借りて泊ってやろうとも考えたけどね
翌日はアウトレットでお買い物して
娘の1人が翌日の昼過ぎに予定を入れちゃったとのこと
仕方なく帰る
次の日に予定を入れるなんて、タフだなぁw
少し渋滞したけど、22:12舞浜I.Cに入る
「あ、スカイツリーも綺麗だよ」
と言ってみるも、既に娘たちは夢の中・・・
「ほら、レインボーブリッジだよ」
「東京タワーだよ」
声をかけるも反応なしw
しっかり寝ているので、こちらもガンガン走る
燃費なんか気にせずアクセルバンバン踏む
ちゃんと走れば給油無しで往復出来るのだけど、間に合わなくなっちゃった(汗)
NEOPASA静岡で給油
1ℓが207円
くそ高い
20ℓだけとかも選択できたけど、満タン方式で燃費を管理しているので満タンを入れる
普段より1,500円くらい高い
こういうお金は払いたくないタイプですw
静岡SAは駐車場が分からなかったので、ガソリンだけ入れて出発
NEOPASA浜松でやっと休憩
約260㎞をほぼノンストップで走ってきました
眠気無し、余裕ですね
14年前のディズニーも同じように突貫ディズニーで運転してきた
今回は年齢も重ねたし途中で寝なきゃダメかな?と思っていたけど大丈夫でした
自分でも驚き
浜松からは娘たちも起きだしたので、お喋りしながら帰ってきました
お喋りしていると、いつの間にか岡崎に着
楽しい時間はあっという間なのです
今回のランド記事で何回『あっという間と』いうワード出ただろう?
長いようで短い27時間でした
娘たちを送り届け、2:30帰宅
シャワーを浴びて就寝
何もかも完璧
良い日でした