バイク免許

バイクの免許を取ろう 6日目 ~1段階 実技7時間目~

 

1段階 実技7時間目

仕事終わりの18:40スタート

この日は1時間だけの教習

シミュレーターを使っての教習となります

だから半袖シャツで行きました

 

ロビーで待っていると教官登場

3、4時間目に習ったお喋りサル顔教官でした

前回のチャラ教官じゃなくて良かったw

 

しかもこの前日に、このサル顔教官をショッピングセンターで見かけたので、まずはその話でコミュニケーションをとる

教官は家族でいたので、見かけただけで声かけなかったんですけどね

2時間教習してもらっただけだけど、よく顔を覚えていましたねって感心された

私も良く覚えていたなって答える(サル顔だからかねとは言わなかったw)

こんな会話でつかみはOK

 

シミュレーターは個室で行うから、コミュニケーション取れる教官で良かった

個室マンツーマンで、へんてこなマシンに乗せられるのでね

 

HONDA製のこんなマシン

 

マシンの乗り方などのレクチャーを受ける

正直シミュレーターはどうでもいいって思っていたw

 

どうやったって倒れることないし、スピード感全然わからないし、なんだこれ?って感じ

一応走り出すと前から風が出るんだけど、ただ涼しいだけ

要るのかこの教習・・・

 

40kmで走ってカーブを曲がったり

急制動の練習をしたりした

 

ブレーキもクラッチも硬すぎて乗りづらいマシン

教官も教えていてつまらないからか、今回もまたお喋りが止まらんw

私も調子に乗ってかなりのスピード出してガードレールを突き破って谷底へ落ちたりしていたw

 

交通法規的な内容じゃなくて、二輪車の特性を知るのが今回の教習

マンホールを踏むと横に滑るとか(滑りすぎ)

トンネルを抜けると、吹き流しがめちゃ横になっていて、横風を受けちゃうやつとか

 

吹き流しが見えた時点で「ははぁーん」って分かっちゃいました

おまけに今まで来なかったトラックが対向車で走ってくるしw

これは横に流されてぶつかった方が良いのかなぁなんて思った

普通に走っちゃったけどねw

 

2段階はシミュレーターが4時間あるとか言っていた

はっきり言って苦痛・・・

こんなのやるなら教習の時間減らしてくれー

 

特に得る物もない7時間目でした

 

つづく

 



-バイク免許
-, ,