前回のプロローグみたいな記事の続きですw
紫陽花の撮影が目的だったからツーリング記事っぽくなくていいんです
誰に言い訳しているか分かりませんけどw

紫陽花の写真だらけなのでよろしくお願いします
今更?って思ったけど、本屋で見かけたので、買ってカメラの勉強しました
キャンプする人には割と有名な「こいしゆうか」さんの著書
|
|
このテントをデザインしたイラストレーター
漫画で読みやすくて、改めてカメラの勉強になった
私が一眼レフ使うときは、絞りとシャッタースピードを触るけど、ホワイトバランスや明るさなんてほぼ触っていなかった
この本読んで色々やってみようと思ったのです
紫陽花はその練習台

ホワイトバランスを蛍光灯にして青みを強くしてみた

レタッチもしてるのでちょっと強めの青になっちゃってますけど(汗)

青紫は紫陽花って感じですよね

薄紫や濃いピンクもありましたけど

淡い青もいいなぁ

たくさん咲いてました

ホワイトバランスを戻し忘れたので、全体に青みがかかってしまった・・・
これよくやっちゃうんだよなぁ
だからあまり触らないw

あじさいの里は入園料300円
300円の価値はあると思う

海も見れるし、紫陽花も綺麗
デートにどうですか?
2人で600円と格安w
駐車場代は500円くらいかかります

平日で駐車場まで大渋滞だったので、土日は大変かな



梅雨時を意識して暗めで撮影してみました
これで水滴が付いていたりするともっと良かったのになぁ
霧吹き持参するか!?

出店もあって賑わっていました
今週末でも紫陽花は間に合うと思います
ぜひ
写真どうでした?
