うるう年なので、2月29日に記念記事w
といっても書くことも特にないので2月の記録でも残しましょ

ユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきました
人生初のユニバ
2014年の10月に行こうと思ってたら次男が体調崩して行けなかったユニバ
当時の出来事が書き残ってるからブログって便利



第1作目の途中で観るのを止めたハリーポッターも行ってきました
特に何とも思わないw

ユニバで良いなって思うキャラはスパイダーマンくらいかなぁ・・・
ユニバよりも長島スパーランドの方が私は好きです
名古屋市科学館へも行ってきました

こちらも初めて訪れた
プラネタリウムが気になってしかたなかったけど、人混みが嫌いなので躊躇してました

平日休みがあった次男と、イベントに合わせて行くことが出来ました
ポケモン研究所3月6日まで

各マシーンから少しだけの情報を基に、どのポケモンがボールに入ってるか考えるというイベント
科学的な推察が求められるわけです(さすが科学館)

平日で空いていたため、普段より多くのマシンを使うことが出来ました

無事に中のポケモンは当てられました

プラネタリウムは流石に良かったねぇ~
平日なのでプログラムが子供向けじゃなかったのがちょっぴり可哀そうだったかな

空気砲の実験イベントなんかもあって、そのあと大満足してました

竜巻の中に入れてもらえたりもした

気温マイナス31度の世界とかね

まつ毛も凍りますw
科学館では一日中遊べちゃいました
待たずに遊べると楽しいです
最後に温泉
滋賀県の雄琴温泉でいっぱ〇
分かる人だけ分かる無駄な伏字!雄琴だからね・・ ニヤリ
普通にいっぱく(一泊)です
お世話になったのはこちら

客室露天風呂付き

目の前は琵琶湖

温めだったけど良い湯質でした
温いのが逆に良かったかもね~ お酒持ち込んでのんびり浸かれました

翌朝は綺麗な朝焼けも見れた
とまあ、そんな2月でした
備忘録 完