9月24日
サンクラシックゴルフクラブ(岐阜)でラウンドしてきました
この時期に岐阜でゴルフは定番にしています(後述)
2025年5ラウンド目
Total 99R
まもなくゴルフに復帰してから100R目
さて、果たして今回のスコアは!?
7時10分 OUTスタート
やっと秋の気配ですね
最高気温が30℃を下回る
スタート直後は、20℃以下かな?
少し肌寒いとも言える
この格好で、日中はほんのり汗ばむくらい
ゴルフ日和です
総打数:106打
パット:35打
いつもと変わらないスコア
悪くなっていないだけ良しとしようw
見どころと言う見どころも無かったので、あっさり記事にしておこう
あ、そうそう
写真はオズモポケット(以後オズポケ)で撮影した動画から切り出しています
動画からのスナップショットでも、綺麗に写っているね
これからはこのスタイルかな?
買って良かったアイテム
ただ、下手なので撮影しながらラウンドする余裕が無い
ティーショットしか撮る暇がありません(汗)
この時はカップの中にオズポケを沈めて撮影しました
パットが7~8mくらいあったんですよ
どうせ入らないだろうとカップの中で撮影していた
まさかのカップイン
スライスラインだったので、オズポケに当たらず横からIN
そんな『みんゴル』みたいな動画が撮れたw
仲間内でVlog風に編集して楽しんでいます
前半戦、OBを3つも出した割に、後半が落ち着いて53打
朝一で呑んだアルコールが抜けたか?
と言いながら、昼にはまた大量摂取w
サンクラの昼休憩は長いのよね
今回は1時間40分くらいあった
安いけど、詰め込みすぎ・・
そして暇なので呑み過ぎちゃいます
ほら、悪いw
酒のせいではないと思けど、酒のせいにしておこうw
左右に同じ割合で外すってどうよ
FWキープ率が一番低いってなにさw
次回、記念すべき100R目
呑まずにやるか?
なんだかおめでたいから、たっぷり呑むかw
こうご期待!?
おまけ
この時期に岐阜でゴルフをする理由
お土産に栗きんとん
恵那川上屋 可児御嵩インター店
栗きんとんは1個250円くらいする
高いなと思うけど、季節品なのでとりあえず買う
私は岡崎の手風琴の方が好きだけどなぁ・・
あと、10月12日開催の岐阜基地航空祭
可児市は近いので練習飛行が見られるかと期待した
残念ながらT-4しか見えず
残念