まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフ

熱が出ちゃっています

投稿日:2020/7/30 更新日:

 

体温が上がっちゃった!

 

と、言うわけではない

コロナじゃ無いよ

 

上がったのは

少しでもPV数増やしてやろうと思って、タイトルや書き出しを工夫しています

ふふふ、騙されたねw

 

ゴルフ熱

なんと、この7月は5回も練習に行っちゃっています

全国9名のまっつぅファンの皆様ならご存じかと思いますが、この私がゴルフの練習ですよ

(全国16名もファンは居ないことが判明しました)

 

7月13日

 

あまりにも暇こいていたので、行っちゃってみました

到着が朝の8時半だったかな

 

1時間の打ち放題コース

値段は1,100円+打席料300円

 

懸命にヘッドスピード上げる練習していました

上がってないけど(泣)

 

この写真は15日に行ったよって使った写真なのですけどね

 

この記事の写真は、映えた13日の写真を使っていました

 

打球数:約350

途中から真っすぐ飛ぶようになってアホみたいにドライバー振っていましたw

 

マメも13日に作っていました・・

 

7月15日

2回目の練習

 

前回(13日)の調子良さを忘れないように、やってきました

手に出来たマメの部分には絆創膏貼ってきてます

 

この時からキャディバッグの中身も整理

14本も持ち歩いても重いだけなので、間引きました

 

1W、H4、7I、PW、62°W、チッパーの7本

半分になったら軽いこと軽いこと

軽さは正義

歩くのは駐車場から受付までの距離くらいだけど、軽いというだけでなんか楽ですね

 

ラウンドではカートに積むので関係ないが、キャディバッグを担がなければいけないとなったら、もう半分くらいになっているかもw

 

9:30くらいに到着

やっぱり打ち放題1時間

 

300球くらいで上がり

 

前回の良い振りを忘れずに!って行ったけど、忘れちゃっていましたw

ゴルフってやっぱり思い通りにいかない

 

それでも調子は戻せたかな

後半はコースを回っていると見立て、1打ごとにクラブを替えながら打ってみました

7本でも十分回れそう

 

というか、H4が調子いい

ずっと調子がいい

下手すりゃ1Wより精度も距離も安定

1W抜くか!?

 

7月21日

天気が良い日でした = 暑い日

 

こうなるとに乗っても暑いので、バイクはお休み

でも家にいるのも勿体ない

じゃあゴルフの練習行ってしまおうかとなる

 

ショートコースを1人でラウンドする計画もあったのですが、起きたのが遅かったので気温が上昇

1人で回って倒れたら嫌なので止めました

 

13:00到着

一番気温の暑い時間帯に来ちゃっています

馬鹿です

 

そのくせ調子に乗って、打ち放題90分コースを選んでしまった

90分1,300円+打席料300円

 

練習打席の上にはミストと扇風機があるので意外と涼しい

意外とっていうだけで、暑いものは暑い!

開始10分で、1時間にしておけばよかったと後悔w

 

椅子に座って休憩すると、扇風機が当たらずに暑い

喫煙所に行くと締め切った個室でさらに暑い

打席で練習しているほうが涼しいという誤算

 

あと、もう1つの誤算

天気が良すぎて、打った球が空に消えてしまう

どこに飛んで行ったかがわかりません

 

アイアンくらいなら良いのだけど、ドライバーの打球は本当に見えない

すぐに打った球を見ようとすると当たらないし・・

 

いや、ちゃんと当たっていると思っていても、球が見えないので確証はない

もっと真ん中に集中的に飛んで、飛距離も常に同じなら良いのでしょうけどね

そうなったら練習していませんw

 

暑さと、球が見えないのもあって、アプローチの練習ばかりしていました

 

40Y以内の寄せはチッパーを使うこととする

 

良いぞ、チッパー

 

90分あったけど、250球くらいで終了

 

7月24日

土日祝は値段も高いし、人も多いので避けていましたが、行っちゃいました

スポーツの日だし!

↑ これは後付け

 

21:30 到着

日中、昼寝したので元気が余っていました

 

23時クローズの練習場

1時間の打ち放題は出来ます

 

土日祝は2階打席しか打ち放題はない

距離感はわからなくなるけど、課題は真っすぐ飛ばすことなので問題ない

 

夜は球も見やすいし涼しいのでとても良い

 

ドライバーが良くなってきた

と思ったら、アイアンがまるでダメ

なんで?

7Iや9Iでもダフリまくり

むむむむむ・・

 

ちょっと調子よくなると、もっと良くしようとやってしまうのがダメなのですよね

捻りをもっと!とか体重移動がどうとかと

軽く真っすぐ飛べば距離なんてどうでもいいと言っていたじゃないか!!

と自分自身に怒る

 

飛ばせるものなら飛ばしたいのは、ゴルフやってる人にはわかりますよね

真っすぐ250Yくらいは飛ばしたいの!!

 

無理なので早々に諦めなさい!私

 

21:30はお客さんの数も少なかったです

22:00を過ぎれば更に減る

土日のねらい目はこの時間かな?

 

ただ、隣の隣が若いカップルさんでした

別に騒いで煩かったとかではなく、ただただ羨ましかったですw

 

約250球で終わり

2階なのでアプローチの練習がよく分かりません

距離感が狂う前に止めました

もともと狂っているけどw

 

7月27日

20:30 到着

仕事が終わって家で休憩してから練習へ

今までだと仕事した日に行くなんて考えられない

 

友人と待ち合わせしていたのですが、見事に裏切られました

まずは連絡!!!馬鹿!!

 

平日なので1階で1時間の打ち放題

大量のミストが噴出されていた

メガネが濡れるくらい

やりすぎ!w

 

手首の使い方を習得した

面白いようにちゃんと当たる

ヘッドスピードも上がってきました

 

1時間で300球

 

ということで、今月は5回もゴルフの練習に行ってしまいました

練習打数:約1,400球

練習代:7,200円

球数で割れば安いのだけど、5時間半で7,200円は安くないね

 

おかげさまで、打球の精度はよくなってきました

 

1Wで言うと

練習前:10球中1球のまぐれ当たり

練習1回目:10球中4球の良い当たり

(約分はしません)

練習2回目:10球中5球くらいは良い当たり、ダメな後に修正できている

練習3回目:2回目と変わらないかな、悪くはない

練習4回目:10球中6球の良い当たり、なぜダメか次はどこに気を付けるのかがよく分かる

練習5回目:10球中7球はちゃんと飛んでる気がする

 

良い当たりが70%くらいにはなりました

(良い当たりというか、ダメではない当たりね)

ダメだった後も次で修正出来るようになった

でも逆に言うと、3割も失敗するし、連チャンで打ち直しは出来ないからスコアにどう響くか知らないけど・・

 

7月のラウンドは、もう1回

ラウンド自体も7月は3回行くことになる

3度目の正直(今月は)

いいスコアで帰ってこられますように

こうご期待

 

ラウンド3回、練習5回

4万円近く掛かっています・・

ゴルフはお金掛かります

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  バイクブログやキャンプブロ…
  岡崎市の発行の防犯メールマ…