アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

まずは庭から始めました

2025年の初基地活

投稿日:2025/2/8 更新日:

 

1月22日

小牧基地で2025年の初基地活

 

先日、ガジェットの棚卸しをした

その時に出てきた360度カメラ

 

そう言えばこんなの持っていたっけ

レンズにキズが入ったから使うのが嫌になって封印したままだった

 

傷ついた当初は直るかと思って研磨したけど結局ダメ

研磨技術が当時は無かった

 

だがしかし!

最近はプラモづくりで研磨を沢山やっている

カン・コツ掴んでスキルは上がっているはず

 

ゴシゴシ・・・

ゴシゴシ・・・・

ゴシゴシゴシゴシゴシゴシ・・・

 

うーん

だめw

少しは良くなったけど納得できる状態では無い

 

再度封印!

となれば安く済んだのでしょうけどね

 

こうなると気になって仕方がない

 

えーい

ポチっと

 

中古ですが再び360度カメラを手に入れましたw

 

Insta360 ONE X2

持っていたのより1世代後のタイプ

 

まあ、ほんの2万円ちょっとさ

金銭感覚がマヒしています(汗)

 

360度カメラを磨いている時に、あそこで撮影したら面白そうだ

と、ピンと来てしまったから仕方がない

 

はい、それが今回の小牧基地

 

導入部分長いだろ~

それが私のブログクオリティ

 

正直、ブログも飽きたのよ

書いても誰も読んでなさそうなのだもの

 

だけどまあ、忘れっぽい私が未来で読むことを考え書き残す

だから長い導入部分が必要なのです

 

中身の方が逆にあっさりですw

 

1月22日、10時半に到着

今回の基地活は写真をほとんど撮っていません

 

360度カメラに注力です

最後に動画のご案内をしますので、よろしくお願いします

 

基地活場所は【エアフロントオアシス春日井】

飛行機の離発着を真下で見える場所です

 

詳しくは以前行った記事を参照ください

 

だいたいがRW16運用だけど、この日もRW16運用でした

私の居る公園だと降りてくるのが見えます

 

こんな感じの大迫力で見えます

着陸とかタッチ&ゴーで滑空してくるので、音の迫力はいまいちですけどね

 

この場所での動画撮影やスチール撮影は、真上を飛ばれるので、追いかけても一瞬ファインダーから消えるのです

腰がグギッってなるくらい反れば撮れそうですけど、反転画面になっちゃう

 

ええ、そこでですよ

出番は360度カメラ

 

撮影中は常に360度撮影しちゃうので、撮れなかったってことが無いのです

これ思いついた時はニヤニヤしちゃった

 

残念ながら360度カメラはズームなどが出来ないので、空港からとか撮ると小さくて分からないと思う

でも、このエアフロントオアシスなら大丈夫

 

完璧やん

C-130H、ハーク好きなドラミさんは喜んでくれるであろう

ふふふふふ

 

1人の女性のために高速乗って撮影に来ちゃうのです

愛だね、愛

他にハーク好きの人を知らないだけですけど

 

空港内を覗くには進入防止用のフェンスを越えて撮影しなければなりません

2mくらい高さはあるのかな?

 

持って行った三脚を伸ばせばなんとか映せると思っていた

考えが甘かった

全然高さが足りません

 

降りてくる側は開けているので撮れる

でも滑走路に降りたつ姿はフェンスに阻まれ見えなくなる

 

じゃーん!

4段脚立

 

前回行ったエアポートウォークで脚立に乗って撮影している人が居た

今回行くか分からないけど一応車に積んできた

 

この脚立に三脚を載せれば高所から撮影できる

抜かりない

さすが!

 

載せてみるとかなり不安定・・・

大丈夫か?

 

倒したらまたレンズにキズが・・・

いや、でも同じ失敗はしません

今回は保護フィルターを買ってあります

 

ちゃんと撮影の前日に届いています!!!

 

が、貼ってくるのも持ってくるのも忘れた~w

何やってんの俺!

抜けまくりやん

 

いや、でも倒さなければOK

良い画を撮るにはリスクを負わなければ

 

というここまでの伏線

 

ええ、倒しましたよ

盛大にw

 

30分くらいは無事に撮れていました

しかし残念ながら風で転倒

 

当りどころが良くてレンズが無事なら・・・

 

残念ながらガッツリキズですw

 

編集した動画です

 

あ、この動画はPCかYouTubeアプリで見てください

グリグリ動かせるし、簡易VRになります

 

本当はVRヘッドセットを付けて見るのが一番良い

是非、VRヘッドセットで一緒に基地活を味わってください

 

YouTubeへ

 

という動画の前半はレンズも無事で思い描いていた画が撮れていた

 

動画の26分過ぎ

カメラの転倒も撮れています

 

戒め

 

その後は薄っすらキズが入ったレンズで撮っています

 

意気消沈

なんかテンション下がって、帰宅

 

滞在1時間半

 

一眼レフで撮影した写真をどうぞ

 

真下からなので、天気が良すぎて全部逆光

1月の後半にしては最高気温が12℃と予想される良い天気でした

 

はぁ・・

またキズか・・・

 

研磨しても綺麗にならないだろうな

このキズを残し、画面に少し写り込むくらいなら我慢しよう

 

そう思って帰宅したくせに・・・

 

こんなことになっていました

 

つづく

 

ぶ村



ぶ村



-カメラ, 基地活

Copyright© まずは庭から始めました , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.