2025年3月2日
小牧基地オープンベース(航空祭)に行ってきました
昨年に続きってやつですな
ドラミさんは昨年の航空祭が終わった直後に
「来年も絶対行く!」って言っていて、それを聞いた旦那のポルコがいや~な顔してたのを覚えているw
どう?↑こうやってさりげなく登場人物を紹介するテクニックw
昨年は1つ手前の駅の駐車場に停め、約1.5㎞歩きました
行きは元気で良かったのだが、帰りはヘトヘト
ちょっと懲りた
だがしかし!今年は違う!
ポルコのお友達が基地の入り口前の会社勤めで、駐車場を借りることに成功した
基地まで200mくらい
でかしたポルコ!
あとでハグしてあげる!
嫁の方にw
駐車場も確保できたし、昨年の様に5時に出発する必要も無くなりました
ただ、今年の航空祭はブルーインパルスが来ているのです
ブルーが来ると航空祭が混むと言うのがお決まり
渋滞を考慮して6:20にお迎えに来てもらいました
家から基地までは1時間弱
基地の前の県道102号線(稲置街道)は、まだ渋滞はありませんでした
手前のコンビニでちょっと休憩しても7:30前には到着
順調順調
開場は8:30
今年は【ハークに乗れますよ】と言うようなイベントは無かったので焦りませんでしたが、8時には入場待ちの列に並んでいました
展示されているエプロン地区の最前列を確保するわけでもないのに、この列に並びましたよ
ワクワクが抑えきれんのです(特にドラミ)
朝は思ったより混んでいない
ブルーの演目も12:30からとのことで、ブルー目当ての人もまだ来ていなかったのかもしれません
しめしめ
入場まではポルコ夫妻と3人一緒でしたが、入場したらすぐにお別れ
私はまず物販コーナーに行きました
お目当てはワッペン
航空祭限定の日付入り
直ぐに売り切れちゃうので、早々に確保
他にも物販が空いているのを良いことに、色々とお買い物
いきなり荷物を背負いこむのであったw
ま、車も近いし置きに行くことも出来たからね
ほんと、ポルコ様様
チューしてあげる(奥さんにw)
その後は空いている間に展示機の撮影タイム
ふむふむ
今年のブログは機体の細かい説明は省きます
もう読んでいる人も目が肥えたでしょ?
私自身もF-15が展示されていても全景を撮らず、こんな写真ばっかり撮ってました
ほほ~ プラモの塗り分けの参考になるぞ
ってな感じ
まあ、一通りは撮ったけどね
あ、ブルーだ
既にファンの方は最前列を陣取っています
ブルーが好きな人と、ブルーのパイロットが好きな人と色々ジャンルがあるみたい
乗り鉄と撮り鉄みたいな感じか?
私はブルーよりこっちの機体たちの方が好き
2025年3月退役の岐阜のC-1(銀ちゃん)と、入間のC-1
このブログが投稿されている時にはもう退役しちゃっています
最後のスペシャル塗装でフェニックスが描かれています
正面から見ると歌舞伎の隈取に見える
2018年に実際に歌舞伎のスぺマやっているのでその印象が強い
生で見てないけど
鳥が描かれているの分かるかな?
お隣は我らがハーク
ふむふむ・・ こんな感じか
ハークのプラモは失敗続きだから、もう1回リベンジしようかな
ここから767の三兄弟
まずは空中給油機のKC-767
隣は早期警戒管制機E-767(AWACS)
最後は空中輸送機KC-46
母体は767です
航空戦術には欠かせない影の力持ち達
良いもん見れた
早期警戒機の円盤がたレーダー
飛んでいるときはクルクル回るんだぜ
これで遠くの敵も素早く発見
ムダにアップで撮ってみる
意外とこんな写真が後でプラモづくりに利用出来たりする
プラモはまだ発売されていないけどね
ハンガーの中のハークも見学
私が行った時はまだ人も少なかったので、すんなり入れた
午後にドラミたちが行った時は人がいっぱいで諦めたらしい
ハークの近くまで行けたのに、勿体ない
(行けば良かったと後悔してるので煽ってみるw)
エンジン内部も近くで見れちゃうんだぜ
いや~ 見ないなんて勿体ない、勿体ない
医療施設のユニットごとカーゴに乗せている風景
世界で愛されるC-130Hは万能機体ですね
展示飛行が始まりました
空中給油デモ
ハークの編隊飛行
ま、これらは前日に岡崎市の上空で見たし(ドヤ)
KC-767が物凄いバンクで旋回中
地上物と撮ると凄さが分かります
真横ですよ
KC-130Hとロクマルの空中給油デモ
プローブアンドドローグ方式の給油です
ローターに巻き込まないか心配になってしまう
救難団の展示デモ
ドラマが始まるので気合い入ってる?
この時にはドラミ夫妻と合流しています
ポルコには私の360度カメラを持って撮影してもらいました
ありがとう!
頑張ってくれたけど、あまり良い画が撮れませんでしたw
あら、かわいい
これをアイキャッチ画にしてPVを稼ごう
モザイク無しの方が多くなるかな?
逆にガッカ・・・
つ、続きますw
あ、書き忘れてた
ドラミがフードを被っているのは、小雨が降ってきたから
どんだけ雨女なのよ(怒)