アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

まずは庭から始めました

PREV
悩み

万博の思い出

投稿日:2025/5/6 更新日:

 

ゴールデンウィークも終わりですね

みなさん遊んでる?

 

私は仕事です

こうやって書くのも毎年恒例ですね

盆暮れ正月、ゴールデンウィークもシルバーウィークもありません

一緒に遊んでくれる友達も居ないので平気です・・・

 

ところで、大阪万博やってますね

タイトル見て私が大阪万博行ったと思った?

 

まったく興味ありません

万博行って何すんの?

 

と言いながらも、人生で2度ほど万博へは行っちゃっているんですけどね

その思い出を書いてみよう

 

1985年【Tsukuba Expo '85】

茨城県つくば市で開催された万博

当時は【つくば市】ではなく、筑波郡谷田部町でした

 

当時の私は10歳

小学4年生でした

 

万博って何???って感じ

いや、これは今でもだけどw

 

今は愛知県だけど、21歳までは茨城県の鹿嶋市(旧:鹿島町)に住んでいました

県内の万博だからきっと招待券が配られたのだと思う

 

遠足が筑波万博でした

「わーい!」とも思えず・・・

 

3年生で筑波さんに登って、4年生で筑波万博

2年連続筑波へ遠足

 

あれ?万博なかったら4年生はどこに行く予定だったのだろう?

良い所だったのかな?

 

ちっとも嬉しくない万博

当日は小雨が降っていたのを覚えている

 

鹿島町から筑波は意外と遠く、バスで1時間半

バスでカラオケや、お菓子を食べた

 

イベントごとは好き

日常と違う事にテンション上がるタイプ(みんなそう?)

 

万博が楽しみというよりバスの中のあの空気が好き

幸い乗り物酔いも全くしないのでね

 

楽しい道中

 

あ、あのいつも影の薄い子

気持ち悪くなって前の方に連れて行かれちゃった

 

おやおや大変ね~

ま、知ったこっちゃないけど

 

ってな感じで、テンションアゲアゲで向かっていたのです

 

ところが、です

 

最後の休憩も終わり、バスはあと15分で会場に着く辺りでしょうか

 

猛烈にウンコがしたくなったのです!!!

 

えええええええええ!?

こんなことにならないように、朝はしっかり出してきたのに!!!

 

物凄くウンコがしたい!

漏れそう

 

当時の小学生男子

学校でウンコをするのは悪とされていた時代

 

しかも小4

ちょっと要らん知識も増えたバカ真っ盛りな小4

 

ウンコなど漏らそうものなら、高校に行くまでウンコマンと呼ばれるかもしれない・・・

嗚呼、ウンコしたい

 

ウンコしたいくせに「お腹痛い」とか言う奴は嫌い

ウンコしたい時はただただウンコ出そうなだけ

 

超ウンコしたい

 

でも休憩したばかりだし・・・

もうすぐ着くらしいし・・・

 

我慢だ、ここは我慢だ

 

到着までが永遠の時間に感じたよ

 

嗚呼、いっそのことバスの中で全てを開放したらどうだろう?

阿鼻叫喚かしら?

一生言われるだろうな

 

でも、出したい

いや、出ちゃいそう

 

アワワワワワ

 

バスは駐車場に到着

ガイドさんが何か話していた

 

無視、無視

 

ダッシュで前方にいる先生の元へ

 

「先生、ウンコ漏れそう」

きっと顔面蒼白だっただろう

 

先生も緊急事態に気付き、一緒にバスを降りてトイレに案内してくれた

 

小雨の中

傘もささずにトイレに向かう

 

走ると出ちゃうから~

内股早歩き・・・

 

ま・に・あ・っ・た~~~~~~~~

 

そんな筑波万博の思い出

 

え?パビリオン?

どこかに入ったんだろうね、きっと

 

何も覚えちゃいない

覚えているのはウンコが漏れそうになったことだけw

 

と、話はオチたので終わっても良いけど、もう1つの万博の話も書いておこう

 

2005年【愛・地球博】

もう20年前ですね

 

当時はバリバリの愛知人

興味は無かったけど、協賛の関係でプレオープンに入ることが出来た

 

私が30歳、長男が3歳でした

 

わざわざ藤が丘駅まで車で行って、リニモに乗って会場入り

パビリオンはマイナス30℃の世界を体験できるところに入った

 

長男のまつ毛が凍って笑っていたのを思い出す

薄暗いパビリオンで3歳の長男は泣きべそでした

 

バギーに乗せて園内をウロウロ

モリゾーとキッコロが居たんだっけかな?

オブジェだったかな?

 

他のパビリオンは何か入ったかな?

飯は何を食べたのだろう?

 

これまた全く覚えていないのであーる

万博なんてそんなもんだな

 

ブログを書くようになったのは2014年から

万博の頃に書いていれば思い出せただろうに

 

記憶を辿るのにブログは便利

 

ちなみに今回の記事を書くのに奥さんにも思い出してもらったけど、奥さんもパビリオンの記憶なし

 

結論

大阪万博はタダで誘われても絶対行きません

女の子とディズニーの方が100倍楽しいべ

 

という話

 

ぶ村



ぶ村



-雑記

Copyright© まずは庭から始めました , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.