2025年10月8日
あの日の無音動画から、わずか2日後
どうしても納得できず、再び岐阜基地へ向かいました
せっかくの青空と異機種編隊、F-15の機動飛行
10月6日の撮影では、設定ミスで音声がまったく入っていなかった
すべて撮れたのに音が入っていなかったなんて・・・
苦肉の策でBGMを付けてYouTubeに投稿したけど、やっぱり納得できない
行くのか?行かないのか?どっちなんだい!
小松から帰ってきた2日後、また休みでした
こりゃリベンジ撮影に行くかな?と少し考える
ただね、次の日曜日10月12日は岐阜基地の航空祭に行く予定が出来ていた
6日行って(寄り道)、8日行って、12日行くって、どんだけ岐阜行くの?
岡崎からは近いわけではない
約68㎞、高速料金も約2,500円
1週間で3回はアホじゃない?
自分でも呆れちゃうよねって感じです
それに前日に見た天気予報では【曇り】マークがしっかり付いていました
小松行って疲れているから、ゆっくり家で休もう・・・
そう思っていましたが
7:30前には岐阜基地正門前を走っていましたw
だって、予報に反して、天気良かったのですもの!
朝5:00にお目覚め
ウェザーをチェック ←カッコよく言ってみた
あれ?晴れに変わっている
岐阜基地からの公式お知らせ
日時:10月8日(水) 9時30分~10時30分
機種:F-15、F-2
機動飛行訓練の時間は早い
さっさと撮って帰ればいいか?
いや、12日行くし・・・
高速代もバカにならんし・・・
ん?
SNSで『岐阜基地にブルーインパルス』の文字が目に入る
は!?
ブルーなんて全くノーマーク
どうやら8日は滋賀県で行われている国民スポーツ大会(国スポ)の上空を飛ぶんだって
ブルーにはあまり興味ないけど・・・
と、思いつつも撮れ高は稼げ、ブルーファンも動画を見に来るかな?なんて計算してしまっていたw
善意の駐車スペース
サッと準備し、6:15に家を出た
7:30には『岐阜かかみがはら宇宙航空博物館』の駐車場前に並んでみました
並んでみたは良い物の・・・
こちらの駐車場は9:30オープンだったはず
ネットでは早めに開くこともある
なんて書いてあったけど・・・
そしてこの場所は循環バスも来るのよね
前から5台目くらいに並んだけど、なんだか落ち着かない
9:30にINして、準備出来る前に飛んでしまったら、悲しい
えーい!移動だ
近場をぐるぐる回ってみる
ホッケー場の駐車場?
いやいや、利用者じゃないし
畑の外れにビッチリ車が駐車されていた
私もこの中に入れてもらうか・・・
行ってみるも、止める場所はすでにない
道路のちょっとした凹みに車を寄せる
この場所で良いかな?
通行の邪魔にはそれほどならないだろう・・・
でも落ちつかない
博物館の駐車場入り口は、既にかなりの台数がいて道にはみ出していた
5台目に並んでいたほうが良かったか?
私の信条としては、地元民に迷惑は掛けたくないのよね
話題になる迷惑撮り鉄の様になりたくない
大丈夫なはずだけど、なんだか落ち着かない
どうしよう?
そんな思いで車に乗っていたのだけど、スルスルと車が横付けしてきた
わぁ・・ 文句言われるやつだ
喧嘩する気はサラサラないけど、嫌な気持ちにさせられる奴だ・・
一瞬、身構える
「この辺はパトカーも出るから、家に停めたらいいよ」
年の頃は40代前半?
仕事に向かうとのことだが、わざわざ声を掛けてくれた
「そこだから付いてきて」と
ほんの数百メートル離れた場所に駐車させてもらった
マジか!こんな話ってあるのか?
地元の人はマニア先輩たちにうんざりして、どちらかと言うと敵対しているものだと思っていた
私が地元民なら敵対しまくりだもの!!!!w
あ、もしかして法外な値段を吹っかけられるのか!?
いくら取られるんだ?
本当に善意の良い人でした
兄さんは「21:00くらいまで仕事だから、いつ来て停めても良いから」と言ってくれました
お金を取る素振りは全くない
いやいや、払わせてください
払わないとこちらが納得しない
お兄さんには受け取ってもらえず、家の中から出てきたお母様に些少ですが貰って頂きました
「じゃあ、母ちゃんに渡して」と
出来た息子だ~
世の中には本当の良い人っているのだね
それに比べ、私は完全に偽善だわ
ちょっと反省をしちゃったりして(汗)
畑の道
お母さんと少し喋ってから、撮影場所へ向かいました
畑の中の道
車は全く通りません
それでも端に寄って機材を準備
この写真ならどの辺りか分かる人には分かるかな
畑の中なので、空は広く遮るものなくオールレンジで機動飛行の撮影が出来そうだ
良き、良き
それにしても、まだ8:00過ぎなのに暑い
油断して日焼け止め塗り忘れた
せっかくなので、日焼けしていない肩を出してみましたw
8:30
博物館の駐車場オープン
あらま、そんなに早くに開くのね
待っていても良かったかも・・・
いや、人の優しさに触れたし、この場所は良い場所のはず
ここから動きませんよ
ちなみに畑の外れにビッチリ停めていた車の皆さん
各務原警察のパトカーが来て指導を受けていました
暗黙の了解で良い場所だと思っていました
停めれなくて良かった
機動飛行の撮影
F-2出ました
機動飛行訓練開始
メインは動画なので、あとでYouTube見てね
航空祭用スペシャルマーキング(スぺマ)機のF-15
初見で、ウルトラマンみたいだと思ったけど、通称ウルトラマンで皆同じこと思ってたw
真横はアメリカンな感じに見えなくも無いけど
ちなみに、小松に行く前にライターを同じような模様で塗装してみました
どう?スぺマライター
スぺマ機がベイパーを纏い爆音で飛ぶ
「チェック、チェック、ワンツー!」
で、撮影前に音声チェックはバッチリ行っていますw
それでも一抹の不安は抱えたまま・・・
表と裏
とりあえず、撮るっきゃない
爆音入れてナンボの動画撮影ですよ
こういう瞬間は一眼レフの方が強いけど、これは動画からの切り出し
それでも雰囲気は伝わるよね
夢中になって撮影し、あっという間に機動飛行訓練は終了
ああ、楽しかった
ブルーインパルス
機動飛行が終わると、マニア先輩たちは帰っていきました
駐車場に居る人は分かりませんが、畑周辺にいた人たちはほぼ全員撤収
私だけポツンと居残り
私は折角なのでブルーの離陸を撮ろうかなと考えていました
機動飛行が終わったのが、10:15くらい
もう少し待てば飛ぶんじゃないかな?
予定では滋賀県上空を飛ぶのが11:00
岐阜から何分で着くのだろう?
まあ11:00前に上がるのは間違いないので待ちます
航空無線でブルーのやり取りを聴く
一部を抜粋して動画に入れましたので見てやってくださいね
10:40頃
ブルー上がりました
だからなんだって話ですよね
色が違うだけのT-4
アクロバットでもなければ、編隊飛行でもない、ましてやスモークも無いw
まあ、まあ記念にね
撤収
そこから30分くらい居たのかな
C-2でも上がってくれるかと粘っていたけど上がらず
帰りましょ
荷物を纏めてトボトボ車へ
あ、T-4がいっぱい居る!
上空を見上げると、旋回するT-4
逆光で良く見えないけど、どこのT-4だろう?
4機も居るわ
岐阜のT-4?
さっきからタッチアンドゴーを繰り返しているT-4もいたし、その仲間?
もしかしたら浜松のT-4も紛れてる??
って、よく数えたら6機居ました
志賀から帰ってきたブルーインパルスでした
もう帰ってきたの?って時間感覚
逆光で見たシルエットのブルーはやっぱりただのT-4・・・
パン屋でパン買って、おトイレ借りて撤収しました
基地活の帰り道、道端の秋を象徴する彼岸花
枯れてない?
秋ってどこ?
行って良かった動画撮影
では、動画をどうぞ
最後にブルーの無線交信も入っています
こちらはもう少し短く纏めたダイジェスト版(ブルーなし)
BGM付けてみました
どちらがお好み?