小牧基地 岐阜基地

岐阜まで行ってトイレでF-2のローパスを見た話

 

10月22日

基地活してきました

 

迷いの基地活

 

そもそもこの日はどこで基地活をしようか悩んでいた

YouTube用の素材も無くなったので、動画の撮れ高が欲しい

そんな考えの基地活

 

航空祭の近い浜松基地?

いつもの小牧基地?

 

そんな所へ、岐阜基地で機動飛行訓練を行うと言う情報を得た

 

ふむふむ、きっとエアフェスタ浜松での展示飛行訓練だな

撮影技術と動画編集技術を向上させるために機動飛行はうってつけ

 

よーし!岐阜基地へ突撃じゃ~

って感じ

 

曇りの岐阜基地活

 

9:00出発

岡崎市は雨でした

 

しっかり【雨】ってくらい降っていた

3mmくらい?

 

しっかり準備して車に乗り込んで雨と気づいたw

コンビニに行って少し悩む

 

機動飛行訓練は行うのか?

翌23日の予備日は晴れ予報

となれば、無理して行わないのか?

 

いや、でもエアフェスタ浜松の当日の天気もあまり良く無さそう

同じ天気の悪い中で行う方が訓練になるのでは・・・

 

岐阜基地までは片道80㎞、高速代も片道2,500円くらい

機動飛行が行われなかった時のダメージはデカいよ

 

雨雲は南寄りで、岐阜基地のある各務原は曇り予報

曇りなら・・・

 

結局、来てしまいましたけど

 

予報通り岐阜基地の天気は曇り

時おりパラパラと降るものの、基本的には曇り

 

10:30に『岐阜かかみがはら宇宙航空博物館』の駐車場に到着

まだ2時間以上待機です

 

その間に何か上がるかなと期待するも何も上がらず

ただただ待ち

 

幸いなことは暑くも寒くもなく、エンジンを切って車中でのんびりパンを齧りながら待っていました

 

12:00近くなると、駐車場に車が増える

お!?こりゃ期待できるかな?と

 

エアバンドから『マンボー、シリウス』と聞こえてくる

マンボーは岐阜基地のコールサイン

シリウスはF-2

 

タキシングしているっぽい

駐車場からは基地の様子が見えません

 

12:20

『Cleared for takeoff』の指示

 

F-2が上がります

離陸の動画撮りました

 

しかし、F-15も機動飛行だったはず

準備されている気配はない

 

もしかして・・・

 

機動飛行無し!

F-2は遠くへ飛んで行ってしまいました(泣)

 

周りのマニア先輩たちも早々に諦め駐車場を出ていく

雨は降っていなかったけど、雲は低かったので、そうなるわなぁって感じ

 

それでも私は少し粘ってみる

結果、F-2が戻って来て2回ローパスして終わり

 

その2回のローパスはトイレに行っていたので見て終わった

↑ よくあることw

 

せっかく岐阜まで来たのに~

かなり残念な結果である

 

こうなったら移動じゃ!

 

小雨の小牧基地活

 

下道を走る事20㎞

 

小牧基地へやってきました

 

14:00くらいかな

エアポートウォークの駐車場です

 

こうなることも考えて脚立も積んであります

が、周りを見ると脚立を出している人は皆無

 

まあ、愛知は時折小雨だったので用意はしていないのかな?

なんか出たら用意すればいいや

 

と思いながら車中で待機

 

その間にXで小牧基地のポストを確認・・・

私の来る直前にF-35が上がったみたい

 

ありゃりゃ

 

いや、小牧と言えばC-130H(ハーク)

ハークを撮って帰りましょう

 

私のハーク愛に溢れる記事をどうぞ

 

しかし・・・

 

あら?

ハーク飛びもしなけりゃ帰っても来ない

時おり民間のヘリが降りたつくらい

 

1時間半、ずっと待っていたけど、Noハーク!

 

あれ?

私が来てこんな日の方が珍しいと思っちゃうくらい飛んでない

 

天気でも良ければまだ待てましたけどね

どんより天気で心も折れました

 

帰宅!

 

帰り道にUH-60J(ロクマル)にだけ遭遇

帰り道もハークなし

 

ハズレでしたね

 

どうなっとんじゃこりゃ

 

ま、ドライブしたと思えば良いのか・・・

良いのか?

 

なんだか冴えない基地活

 

撮れ高もブログへの書く内容も無いけど、こんな日もあったと書き残しておきます

家に居ても動画見て終わっていたと思うから、外に出ただけマシかな?

 



-小牧基地, 岐阜基地