小牧基地

小牧基地活 ハークの音浴を求めて

 

小牧基地での基地活スタート風景

11月5日

小牧基地活をしてきました

 

10月はたくさんの基地活

でもそのほとんどが航空祭

 

久々に平日の基地の様子を見に(撮影)したいと思った

 

岐阜・小牧・浜松?日帰りで小松?

候補はいくつかあったけど

ハークをじっくり見たくなり小牧に決定

 

ハークへの愛が詰まった記事

 

近くからのターボプロップの音浴

 

天気は曇り

最高気温は18℃予報

 

9:30出発

二度寝したらこの時間になってしまった

私としてはかなり遅い出発

 

前日特に準備をしていなかったので、ササっと準備

ビデオカメラ、オズモポケット、エアバンド、脚立、三脚、一脚・・・

 

さて出発

 

あ、そうだ

脚立使って高所から撮影するから、特別な三脚持たなきゃダメじゃん

 

出発して5kmほど進んでから気づいた

取りに戻るのは面倒

 

補助に一脚を使いながら、手持ち撮影で臨みました

このあと動画を出すけど、グラグラなのはそのせいです

という言い訳を先にしておきます

 

10:30到着

 

C-130H ハーキュリーズのタッチ&ゴー 小牧基地

すでにハーク(C-130H)がタッチ&ゴーを繰り返していた

低音を聞くだけでニヤリとしてしまう

 

フェンス際には数本の脚立(だけ)が並び

車内待機のマニア先輩たちもちらほら

 

お目当ては三菱重工から出る戦闘機なのだろう

ハークも良いのにね

会えすぎて飽きちゃったのかな?

 

久々のハークなので、私は存分に愛します

 

小牧基地で着陸するC-130H

写真は動画からの切り抜き

像が甘いのよね

 

やっぱり写真は一眼レフには敵わない

動画撮る気満々でビデオカメラしか持って来ていない

 

写真も撮りたいなあ・・・

 

曇天の小牧基地 滑走中のハーク

気温は15℃くらい

完全な曇天で太陽は顔を出さず

 

ほんの数か月前は「暑すぎて勘弁して」と思っていたのに

今は「少しでも顔を出して」と願う私

 

人間ってわがまま

 

トイレは我慢

 

トイレに行きたい気持ちと戦っていた時

車内待機のマニア先輩たちが一斉に動き出した

 

トイレや喫煙所に行くとレア機が飛ぶと言う、【まっつぅの法則】

今回はそんな気がしたので我慢していましたw

 

何が出る?

小牧はトラフィック(離発着)が多く、無線も多いので聞き逃しは多い

 

小牧基地を飛ぶF-15 テストフライト

出てきたのはF-15

 

テストフライト(テスフラ)かな?

無線より頼りになるマニア先輩、ありがとうございます

 

F-15離陸時のシーン(小牧基地)

アフターバーナー焚いてくれなかったのは残念

でもトイレ行かなくてよかった

 

KC-767 空中給油機のローパス 小牧基地

KC-767がローパス

 

小牧基地のC-130H タッチ&ゴーを行う

ハークも戻ってきてタッチ&ゴー

小牧基地が少し賑やかになってきた

 

UH-60J ロクマルが上空を飛行 小牧基地

ロクマル(UH-60J)も飛ぶ

 

昼前のピークです

トイレは我慢中w

 

小牧基地でタキシングするF-2戦闘機

午前の最後にF-2も出てきました

 

F-2 テストフライト離陸待ち(小牧基地)

やっぱり像が甘い

一眼レフで撮影する私がもう1人欲しい

 

スマホでブログ読んでくれている人には十分?

ジコマンの世界だから・・・ 私は気に入らない

 

F-2戦闘機の離陸 小牧基地

こちらもアフターバーナーは見えず

テスフラだからこんなもん?

 

お昼休み

 

12:00近くなり、基地も大人しくなった

やっとオシッコ出来るw

 

アピタに入ってトイレを借りる

トイレだけじゃ申し訳ないので、昼飯も購入

 

車内で食べました

 

アピタの中には立派なフードコートあるんですけどね

1人で食べるのには躊躇してしまう

車内の方が気楽

 

午後の小牧基地

 

C-130H 離陸前の準備 小牧基地午後

ハークの低音が聞こえてきました

 

C-130H ターボプロップ音を聞くシーン

この音を聞きに来たんじゃ

と言っても過言ではない

 

小牧基地でのC-130Hタキシングシーン

写真では伝わらないので、ぜひ動画でどうぞ

 

でも動画もまだまだだね

三脚忘れてグラグラ画面と、設定間違えて音が小さかった・・・

無理やり音量持ち上げたけどさぁ

 

動画はYouTubeのチャンネル登録してお待ちください

宣伝w

 

ハーク離陸準備 GOシーン 小牧基地

離陸中のC-130H 小牧基地 GOショット

GO!

 

エアポートウォークで見ると、上がる時は既に無音に近い

空港の展望デッキとどっちがいいのかな?

 

まだ14時くらいだと思うけど、写真の空は赤くなる

肉眼ではそんな感じではないのですけどね

凄く夕方に見えてしまう

 

曇天+低太陽+AWBの癖で赤くなるんだってさ

この一文をちゃぴ(AI)が入れなさいと教えてくれるw

 

小牧基地に帰還するF-15戦闘機

昼前に上がったF-15帰還

 

F-15着陸 小牧基地

F-15 エアブレーキを出して着陸(小牧基地)

着陸は迫力がありません

 

2機のC-130H タキシング 小牧基地

ハークの2機編隊がタキシング

 

2機揃うと、良い音倍増

 

小牧基地から出発するハーク2機編隊

行ってらっしゃい

 

KC-767 タキシング 小牧基地

KC-767もタキシング

 

ロクマルも待機していて、ロクマルと空中給油の練習をするらしい

たぶん・・・

 

KC-767 手前を通過 小牧基地

なぜか手前(空港側)をタキシング

 

KC-767 ズーム撮影シーン 小牧基地

ズームにしてみたけど、カリッとした画じゃないので物足りない

 

KC-767 離陸開始 Let’s GO 小牧基地

Let’s

 

KC-767 離陸シーン 小牧基地

GO

 

KC-767を見送り、この日の基地活は終わりにしました

 

小牧基地活の良いところ

 

家に着いたのが、15:30くらいだったと思う

さっさと帰って、残りは休みは別の使い方をする

 

小牧は近くて良い

IRAN明けやテスフラに当たれば戦闘機も見える

 

不定期で通おうと思う

同じような写真や動画や、ブログ記事でもご愛敬ってやつでw

 

少し肌寒かったので、次は真冬装備で来ようと思います