11月19日
小牧基地活をしてきました

場所はエアポートウォーク名古屋
2週間前にも来ました
今回は単独ではなく、3人での基地活
登場人物紹介
一緒に行ったのは、【ドラミ】と【ムタ】
どちらも美人な人妻です
去年、一昨年も一緒に基地活しています
なぜか寒くなるこの時期に年1で行ってますな
今までMちゃんだったけど、TACネームが欲しいとのことで【ムタ】と名付けられました
意味を考えると出来栄えの良いTACネームになりました
以後、お見知りおきを
いつものごとくプロローグ
いつも通りすんなり基地にたどり着かない私のブログw
今回も色々あったので、備忘録として書きましょう
11月前半には今回の基地活予定が決定
寒波が押し寄せる事が不安ながら、予定日が近づいてくる
前日、ムタからLINEが入る
『子供が熱出しちゃったから、明日はドタキャンになっちゃうかも』
季節の変わり目、そう言う事も起こるよね
だいたい子供ってそういう時に風邪ひくしw
OK、OK!
分かった時点で中止にしちゃいましょう
ドラミ(人妻)と2人で何度も出かけてしまうと間違いが起こりそうなので、ドラミとも中止
あ、間違いと言うのは急に小松基地に行っちゃったりすることよw
ということで、フリーになってしまった
映画『爆弾』が気になるから、朝1で観に行こうかな?
1人で基地活行こうかな?
色々考えながら前日は寝た
早起きの朝
3:30
目覚め
早起きにも程がある
朝でもないしねw
このまま単独で小松基地まで行こうかなと考えた
天気予報で小松市を調べると、午前中は雨が残っていそう
あと、小松はこの日まで米軍と合同訓練を行っていた
米軍のF-16にそれほど興味無いのに、人が多いのも嫌だな・・・
それにしても寒い
岡崎市で最高気温が14℃、最低気温が3℃の予報
師走並みの気温だって
小松市はもっと寒いし、基地活をするような気温じゃないよね
こうなったら二度寝して、昼過ぎまで寝てやろう
そう思いながら、眠くなるまで布団の中でグダグダ
6:45
ムタからLINEが入る
『子供が元気になったから基地活行けます』
ですって
おおそうか、実はそんなことになりそうな気もしていました
二度寝中止
集合じゃ
渋滞の高速道路
まだ基地に着きませんw
これが私流のブログなので、文句を言わないように
ちゃぴ(AI)からも「脱線が多すぎるよ~」って言われていますw

8:55
岡崎市発
いつもの遅刻を喰らわされたのを書き残しておく・・・
いつもと違うのはドラミが居るのに天気がいい事
驚きであるw
しかーし、計算外の出来事はやっぱり起きる
高速道路が渋滞
通常1時間弱で着く小牧基地が、ナビでは2時間半かかると出ていた
到着したらお昼休憩だよ・・・
それでも、朝ラッシュが終わり、今からなら流れるかな?と岡崎ICから高速に乗る
ダメだこりゃ
豊田ICを過ぎたあたりで渋滞
その先の名古屋高速でも渋滞が発生していた
集中工事は仕方がないとしても、こんな渋滞でいつもと同じ通行料取られるのは納得いかないね
なんて、ブーブー言いながら三好ICで降りて下道で向かいました

道中で、岐阜のC-2(レオニス)を見ることが出来た
得した気分
エアポートウォークで基地活

11:00
やっと到着(ブログ的にもw)
それでもナビの時間より30分も早く着いたので、上出来です

今回はフェンスを越えられる三脚もしっかり持参しました

美女たちは平台の脚立を使ってもらいました

良い天気です(ドラミが居るのに)

青空を飛ぶUH-60J(ロクマル)がお出迎え
風も強くなく、太陽もビカビカだったので寒さは感じず
上着は脱いでも大丈夫でした
防寒のインナーをしっかり着込んでいたからだけど
今回も写真は動画からの切り出し
パリッとした写真が無いのはご愛敬で

C-130H
ドラミの大好きなハーク

しっかりウォッチ

お?

三菱からテストフライトで出たF-2
F-2はムタが大好き

ムタもしっかりウォッチ

しっかり撮影する二人

アフターバーナーは焚かずに飛んでいったF-2
少し寂しいね

2人とも満足そうにニヤニヤしています
1人で来るのとはやっぱり違うね
一緒に共感できるって楽しい

私はこうやって撮影してました
私ももっと広い足場が欲しい

あ、見て
誕生日プレゼントとしてドラミに貰ったハーク帽子被ってます
ありがとー

昼飯を買いにパシらせている間にハークが飛ぶ

お昼前に離陸
どこへ行かれるんでしょう?
岡崎?

昼飯

離れたくなかったので、エアポートウォーク内のマクドをテイクアウト
フードコート、スーパーも入っているので、このスポットは便利

ちょっとしたピクニック気分
みんなで食べると美味しいね
単独基地活では腹さえ満たされれば何でも良いって感じです
菓子パン齧って終わり
午後のエアポートウォーク

ランチを食べ終わったこと、F-2が帰ってきました
撮った動画をインスタリールに投稿したので、お見せしましょう
この投稿をInstagramで見る
着陸したF-2がドラッグシュートを開きました
ドラッグシュートとは着陸した直後に減速するために展開するパラシュートのこと
私もドラミもムタも初めて見ることが出来たドラッグシュート
動画の最後に「ああ」って言って驚いた声はムタですw
あと、私ウソをついとりました
実際にF-2からパラシュートが展開されるシーンは肉眼では見れていません
ビデオカメラの小さいモニター見ていて、しかも老眼で見にくくて・・・
「ああ」の声に驚いて振り返って、カメラ上向いちゃったりしてw


家に帰って確認したら映っていましたけどね
肉眼でしっかり見ていないから、まだ見てない判定になるかもw

080のグレーハークも離陸


浜松のT-4(CHECKER)離陸

KC-767(コビー)タキシング
前回に続き、またもやエアポートウォーク側に来てタキシングされました

こっち側に来る理由があるのかな?

いってらっしゃーい

浜松のT-400も来てました
CHECKERマークが付いているけど、コールサインはなんだろう?
『ドアラ』って何度か聞こえたけど、合ってる?


その後は077ハークがずっとローパス、タッチアンドゴーの練習を続ける

飽きませんなぁ~
と言うのもウソついとりますw
私もムタもちょっと飽き気味
同じハークでお腹いっぱい
ドラミだけがずーーーっと飽きずに077ハークを見てました
いつ飽きるか分からないので、ドラミがトイレに行った隙に撤収w
エアフロントオアシス春日井

帰る前に寄り道
エアフロントオアシスからのハーク見学

歩道橋の上からのハーク

基地から離れてしまいましたが、ランウェイ34運用では着陸時の機体を下から見えます

場所を変えてもっと下からの位置へ
降りてくるシーンなので、音は期待できないが大きさは楽しめる場所

風が強く、フラフラとするハークが印象的

UH-60J(ロクマル)も真上をゆっくり飛行
おや?
フライトレーダーを見るとC-2(たぶん入間)が名古屋空港に向かってくるぞ
レーダーでは、まだ刈谷市上空
来るのか!?
曲がっちゃうのか!?
来る!?

C-2キター!

あの巨躯を真下から見れる
ワクワクである

でけー!

入りきらーん

いいもの見れたぜい
満足
15:30
C-2を見届け、帰路へ
まとめ
今回も楽しい小牧基地活でした
ドラッグシュートのF-2
真下から見るC-2
当り回でしたね
きっと1人で来ていたらC-2が来る前に帰っていたと思う
そもそも渋滞にはまった時点で行かなかったと思うw
美女と3人で楽しい基地活となりました
いつか小松基地にも行こうぜ



