アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

まずは庭から始めました

九頭竜湖レイクサイドモビレージ 振り返り④

投稿日:2014/9/22 更新日:

 

九頭竜湖レイクサイドモビレージ振り返りの第4弾

 

最終回でございます

2日目の夜も、9時にはピルツの中へ

 

幕内はすでに20℃ありました

 

明け方の冷え込みを見越して、アルパカ君に点火

24℃くらいまで気温は上がりました

 

この辺、写真が全然ありません

ブロガー失格?

 

記念撮影はしました

 

IMG_9180_B_T1

 

IMG_9181_B1_T1

24℃、半そでの私ですが、ちょっと動くと暑い

 

今回のは3DS持ってきてます

アウトドアにゲームを持ち込むのはどうかと色々な考えがあるかと思いますが、今回は許しました

 

今回のキャンプはアクティビティは

 

スラッグライン

結局やりませんでしたが

 

釣竿を持ち込んでいますが、万が一の雨だと全滅ですからね

 

インドア用だと、

トランプとドブル

 

このゲーム、単純明快で予想以上に面白いですよ

低学年のお子様でも大丈夫

も持ってきましたが、一緒にやる元気がなかったので3DSやらせました

昼間はしっかり外遊びしたし、夜のお楽しみということで

 

目が悪くなると困るので、ピルツの中にガスランタンをイン

幕の中への持ち込みは自己責任で

 

ゲームをやらせてるのを横になりながら見てたら、

いつの間にか寝ちゃってました

 

子供たちはランタンのガスが消えるまでゲームをしてたらしいので、23時過ぎに寝たそうです

21時半ごろ私はガチ寝w

 

目が覚めたのは3時半でした

お隣の赤ちゃんの夜泣きの声で

ああ、泣いてるなぁ・・ 

 

たまに「ヒャー」という鹿の声も

鹿の鳴き声と、赤ちゃんの泣き声の競演をシュラフに包まって聞いていました

 

同時に軽い尿意も覚え

すでに6時間近く寝てるので、ここでトイレに起きたら完全に目が覚めちゃうなぁ

こんな時間に起きちゃったら何しよう・・・

なんて考えて何とか寝ようとしたけど、ちょっとの尿意が落ち着かず寝れない

 

覚悟を決めてトイレへ

トイレから戻り一服

 

( ´⊿`)y-~~  ぷはー

 

肌寒いくらいで心地よい

寒いほうがタバコは旨いのぉ

再びシュラフに潜り込んだら、あっという間に二度寝してました

 

次に目が覚めたときは、お隣の子が、うちのサイトのすぐ横で「パパ~ 魚釣れたよ~」って叫び声でした

時計を見たら7時半

寝すぎたってくらい寝ましたw

 

こんなに寝るなんて、自分でもびっくり!

カヤックをガシガシ漕いだのが効いたか?よく寝ました

 

IMG_9185_B_T1

子供たちはまだ夢の中

 

一服して、顔洗って、やることないので少しずつお片付け

 

IMG_9189_B_T1

次男が先にお目覚め

 

ほどなく長男もお目覚め

朝ごはん

 

IMG_9194_B_T1

 

IMG_9191_B_T1

今回もホットドッグを用意

でいいですね

 

IMG_9200_B_T1

二日間遊びまくったので、長男も次男も持ってきた公文の宿題をやらせます

私は本格的に撤収準備

 

IMG_9203_B_T1

来る時よりもきれいに詰め込め撤収準備完了

 

このまま帰っていいのか、電話して確認するとそのまま帰ってよいとのこと

「誰も居ないから夕方まで居ていいよ~」とも言われました

ゆっくりするのもいいけど、家に帰って片づけやら洗濯のこと考えるとねぇ

10時発で帰路に就きました

 

12時半自宅

 

app-054837800s1410759885_T1

家に上がらず荷物は庭の物置へ撤収

 

洗濯もやって、お風呂に入って、キャンプ終了

以上が、2014年9月12日~15日の九頭竜湖キャンプでした

 

一部残念なこともありましたが、カヤックもたくさん出来たし2回目のキャンプとしては上出来だったのではないでしょうか

また、ぜひ訪れたいキャンプ場でした

 

備忘録

キャンプへ行く前に、嫁に「お小遣い置いておいて」って頼んでたんだけど、出かける前に見たら10,000円が置いてありました。

 

おい、小学生2名と大人1名が3日間過ごすのに10,000円で足りるか~~~

サイト代と、食費だけでいくらかかんねん!

ヘソクリからの持ち出しの多いキャンプとなってしまいました

 

ウホッ♡

 

ぶ村



ぶ村



-九頭竜湖レイクサイドモビレージ

前後の記事
  九頭竜湖で撮影した天の川の…
  九頭竜湖レイクサイドモビレ…

Copyright© まずは庭から始めました , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.