まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

川の駅いけじま

無料キャンプ場!?『川の駅いけじま』でキャンプ 4

投稿日:2016/10/6 更新日:

 

はじめにお読みください

※2020年8月18日追記

 

※2017年8月30日追記

 

2016年9月24日~25日

に行ってきました

 

朝でございます

 

img_6536_edited-1_t1

6時半ごろ目覚め

向こうで密集して見えるのはグルキャンしてる人たちかな?

私たちのの周りは誰も居ません

 

img_6533_edited-1_t1

下の隙間があいた状態で寝ました

この写真は西日なので前日ですね

 

明け方冷たい風がぴゅーぴゅー抜ける(^^;

でも、のダウンハガー♯5のシュラフを掛けて寝て丁度良いくらい

スペックは下記の記事で

US UL スーパースパイラルダウンハガー#5 ロング

 

ただシュラフから出ると寒くて、6時くらいからお友達がごそごそしてるのは気づいてましたが、そのままシュラフに包まってました

あ、あとコットの上にマットを敷いてたのも正解だったかなぁ

マットが無ければコット下を通り抜ける冷たい風で震えてたかもしれません・・・

 

img_6541_edited-1_t1

お友達はきちんと上着を羽織ってました

私は準備の段階で持っていくって考えてたのにすっかり忘れて、半袖シャツと短パン

 

img_6544_edited-1_t1

陽が出てて良かった(^^;

 

img_6547_edited-1_t1

綺麗に燃え尽きてあった焚火台です

30分早く起きてごそごそしていたお友達がすっかり片づけてくれてました

ありがとうございます

 

img_6535_edited-1_t1

ココアまでいただきました

 

img_6550_edited-1_t1

朝飯まで準備してくれたんです

イカ飯とキムチ鍋を頂く

朝からガッツリ!

至れり尽くせりで気持ちのいい朝ですw

 

決め事は無いけど、お互いに持ちつ持たれつのキャンプは楽でいいですね

お友達と一緒のキャンプは止められません

 

しかも互いにキャンプ翌日はさっさと帰ろうというタイプ

時間の使い方の感覚が似てるのもgoodです

 

8時半には撤収完了

9時半には私は自宅に居ました

これなら家族サービスも出来るってもんです(^^)

 

img_6552_edited-1_t1

家に帰って、ちょっとしっとりしてる幕を乾かしながら、次のキャンプの準備もちゃんとしました

次はいつかなぁ

 

メーカー推奨はされてないので、そこんとこよろしく

 

川の駅いけじまキャンプ場について

川の駅いけじまについてメモです

 

ike

車の乗り入れが出来ない草地サイト

奥まで使えば、ざっとの計算で8,000㎡あるみたい

 

・無料のキャンプ場

・前日の雨で所々ぬかるんでいるところあり

・水場はトイレの手洗いしかないので、水は持参したほうが良い

・トイレは水洗トイレ、ペーパーの補充頻度は分からないので持参するとよい

・直火も出来るらしいが、草地なので焚火台を推奨する

・近くにスーパーなどは無い

・数キロ先の笹戸温泉街に、小さな商店とガソリンスタンドはありました

・川へのアクセスは良い

 

こんなところかな?

初心者ファミリーでキャンプするって場所ではないと思います

 

よろしければ参考にしてください

 

以上、いけじまキャンプレポでした

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  お友達から情報聞いて、書く…
  はじめにお読みください ※…