SUZUKI GSX-R125

バイクの楽しさは排気量じゃありません

 

今年8月に買ったGSX-R125

 

買った時の走行距離は約750㎞

 

12月3日時点で1,000㎞走りました

あまり乗ってはいません

 

W800

アドレスV125

GSX-R125

 

バイクは3台持っていますが、ほとんどアドレスに乗っています

と言ってもアドレスも街乗りする足代わりなので、そんなに走行距離も伸びませんが・・

 

ツーリングをしなくなったので、一番乗っていないのはW800

ま、乗っていない話は何度もしているので、割愛

 

ジスペケは、土日に出勤があった時に乗っています

平日は渋滞するので、ギアチェンジのないアドレス一択

 

ただほんと、渋滞さえなければジスペケ乗って通勤したい

実に面白いバイクなのです

 

特にマフラーを替えてからが、走っていて気持ちがいい

 

やっぱりバイクは音だね

125㏄しかないけど、それなりの楽しい音はする

 

付けるのはカッコ悪いからどうしようと思っていたけど、リアボックスも付けて走り回ってまいす

やっぱり便利さには適いませんw

 

あと、バイクの楽しさに重要なのは加速

加速もバイクに重要なことですよね

 

ジスペケは加速も楽しませてくれる

低速ギア引っ張れば、良い具合に加速してくれる

 

そもそも125㏄しかないから、最高速度は頑張っても100㎞/h出るか出ないか

街乗りなら100㎞/hも出すところないから、60㎞/hくらいまで勢いよく加速してくれれば良いのです

 

しっかり回転数上げて、

ブォーーーーーーン

ブォン

ブォーーーーーーーーーーーーーン

って感じでダブル切っちゃったりして楽しんで走っています

 

セパハンも乗り慣れてきたし

 

いやもう楽しい

そしてカッコいい!

 

W8とどっちが加速するのかな?

排気量の差があっても、やっぱり軽いし、良く回るエンジンのジスペケなの勝ちなのか?

 

私のアドレスもK7だから加速良いけど、ジスペケには適わない

ほんとけっこう加速するのよ

 

街乗りだけで十分バイクを愉しんでいると言えます

 

バイクは排気量じゃないのよ

求める物は人それぞれだけど、私はそう思う

 

私の求めているのは、加速とその気にさせてくれる音かなぁ

 

W8では物足りない

元々はトコトコ走ってツーリングって目的で買ったから分かってはいたのですけどね

トコトコがそもそもセッカチな私に合っていなかったみたいw

 

乗りやすいアドレス

加速を愉しめるジスペケ

 

やっぱりW8要らんのか・・・

 

唯一出来ないのは、W8以外は高速道路を走れない事

でも、高速道路なんて走っていても面白くない

時間節約のための手段でしかない

 

そうまでしてバイクで遠出したいと思っていないしなぁ

 

世の中には排気量でマウント取ってくる人も居るらしいけど、バイクは排気量じゃないとつくづく思う

 

どうなんでしょ?

 



-SUZUKI GSX-R125