まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

テーブル チェア

久々にキャンプ用品を買いました(ツーリング用!?)

投稿日:2017/9/17 更新日:

 

イスとテーブル買いました

 

先日行ったもどきw

 

持ち出したのはメイフライチェアと、ポップアップテーブル

どっちもコンパクトなので積載も問題なし

 

ただ、私的にロースタイルってのがなんとなく合わない

腹が出ているからかな?w

タープが低めなので、ロースタイルがベストなんだろうけど、なんだか動きにくい

ドカッと座って何もしないってのならOKなんだろうけどね

落ち着いていると落ち着かないという分けのわからない性格なのでw

 

はい、前置き長くてすいません

 

で、買いました

テーブルとイスです

どっちもWolfyokのもの

イスの方はヘリノックスの類似品として有名なんじゃないでしょうか?

 

ヘリノックスを勢いで買っちゃおうかと思ったけど、本当にやるか分からないし、とりあえずお安い方を買いました

ついでにテーブルもって感じで

 

アウトドアチェア 【2017年改良版】 Wolfyok

材質:フレーム:アルミニウム・シート:ポリエステル

重量:約870g

サイズ:組立時:58×47×70cm・収納時:36.5×13cm

 

まあ、多くは説明いらないと思うけど、組立

 

全部繋がってるフレーム

 

こんな形で組み立てる

この辺はメイフライチェアでもヘリノックスでも一緒ですね

 

シート部分を足にはめて完成形

多分最初だからだお思うけど、穴に入れるのに苦労した

 

座面はメッシュになってます

 

どっかり座って寛ぐにはフレームがグネグネするので、少し頼りない感じです

まあコンパクトさが売りの商品なので、そこは期待せずに評価してちゃんと合格点ですね

車横付けのキャンプなら持っていかないかなぁ

 

 

つづいてテーブル

ロールテーブル Wolfyok アルミ製 折り畳みテーブル Sサイズ

材質:ステンレス合金

使用時:39.5×36×30cm

収納時:パネル5.5×7×39.5cm

フレーム6×6×35cm

買ったのはSサイズです

 

中身は天板と脚

そういえばこいつ自体の重さは何キロあるのかな?

たぶん1kg未満だと思います

 

土台を作って

 

天板を載せる(はめる)

 

それだけw

 

レビュー

天板がアルミなのがいいです

熱々の物を乗せても平気と言うのはなかなか便利

15kgまで載せていいって謳われているので、スキレットもドン!と置けますね

 

どうかなぁこのセット

 

揃えても5,000円以内で買えました

ツーリングキャンプではメイン道具ですが、通常のキャンプでもサブの道具として使えそうです

 

急な来客とか・・ あるのかしらんけどw

 

保証書も入ってました

けっこう本気のメーカーさんなのかな?

 

ドッペルさんみたいなメーカーになっていくのでしょうか?

もうなってんの??

 

以上です

 

天気が悪くてもキャンプ取りやめになった人が多いのか、PVがいつもより多いw

私は仕事ですけど・・(泣)

 

そんな悪天候でバイクもキャンプ中止になっちゃった皆様へ

これからの時期のキャンプ準備にぜひ

宣伝でしたw

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  東海地方は台風も無事に通り…
  オートバイを買ってからいつ…