まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

SUZUKI アドレスV125

なるほど!このためのアイテムだったのか アドレスV125 弄り 9

投稿日:2018/8/12 更新日:

 

のミラーを交換した

 

その際に、左側にクランプバーも取り付け

時計が無かったので時計を付けた

 

  

でもね、クランプバーが短くて、スマホホルダーつける場所が無かった

スマホホルダー付けて走ることがあるのかと聞かれたら、まだ分からないけど・・

付けられる状態にしておきたいというのが私の性分

 

じゃあ、右のミラーに付ければ良いじゃない

と、もう一個購入

 

あう!

ブレーキフルードのタンクが邪魔して取り付けることが出来ません!

 

ハンドル側に出せば出来そうだけど、邪魔だし・・・

 

あ、そうだ!

 

じゃじゃーん

ピンボケw

 

 

Amazonで買う

キタコ  ミラーアダプター 正ネジ10mm → 正ネジ10mm

今回のアイテムってこれのこと、タイトルで気になって見に来てくれた方ごめんなさいw

 

以前、APEのミラー取り付けの時に買ったことはあったんです

Ape側が8mm径で、ミラーが10mmだったので、変換用のアダプターとして買ってます

 

その時に、正10mm → 正10mmのこのアイテムも見てたんです

変換アダプタ―だとしか見てないので、なんで同じ径の同じネジ方向のこんなアイテムがあるのかと不思議に思ってました

逆10mmを正10mmにするなら分かるんですけどね

 

でも、今ならなるほどと思える

アドレスのネジは正10mm

ミラーも正10mm

 

で、このアイテムを付ける

 

嵩上げに成功

 

クランプバーも取り付けることが出来て、スマホホルダーもセットできました

パチパチパチパチ

 

世の中便利なアイテムあるんですね

 

 

右だけ嵩上げしたら、今は問題のない左ミラーも嵩上げしたいと思いました

左右が違うとなんだか気持ちが悪い

ミラーアダプターをもう一個購入し・・・

 

で、取り付ける時に・・

問題発生!

それは次回のお話で

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  8月13日 お休みが貰えま…
  アドレスのエンジンスタート…