まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

雑記

あおり運転の対義語は?

投稿日:2019/8/27 更新日:

 

あおり運転

ブームかよ!ってくらいマスコミが喰いついてますね

視聴者の怒りを煽り、視聴率を稼ごうとしてない?

煽り放映だわ

 

そんな、あおり運転

対義語ってなんだろうか

 

先日、前を走っている車に、デカデカとステッカーが貼ってあった

「思いやり運転実施中」

なるほど、なるほど

あおり運転の対義語は、思いやり運転かもしれません

 

思いやりとは、他人の心情や身の上などに心を配ることやその気持ちのことをさします。

その人の身になって考える、推察して気遣いをするなどの意味もあります。

 

相手を思いやって走れば、煽られることも少なくなると思う

煽られる方にも原因はあると私は思う

 

法定速度を守っているからと、我が物顔で走るのではなく、なんだか急いでいる車が来たらどいてあげようくらいの気持ちが大事

急いでいる車、もしかしたらウンコちびりそうなのかもしれない

 

スピード出して警察に捕まるも、事故を起こすも、知ったことは無い

勝手にして、私を巻き込まないでくらいの気持ちで良いじゃない

 

思いやり運転

良い言葉ですね

 

と、そのステッカーの車の後ろを走っていたのですが、超安全運転!

そう言う業種の車だったから、スピードを出さないのは分かっていたのですが・・

 

合羽が間に合わず、豪雨の中で走っていた私

おーい、思いやりとやらで道を譲ってくれ

雨に打たれイライラして、もう少しであおり運転しちゃうところでした

てへぺろ

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  通勤はアドレスV125 多…
  近所で、女性の腐乱死体が見…