まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

KAWASAKI ESTRELLA

ピカピカバイクは、ピカピカに維持したい

投稿日:2019/11/1 更新日:

 

多分にメッキが使われているエストレヤ

 

ピッカピッカで乗るのがカッコいいと思う

ピカピカにして乗るためには、掃除は不可欠

 

メッキも錆びるらしいので水分も早めに拭き取りたい

 

どんなに天気が良くても、山道を走ると謎の濡れ場が有ったりするから困りもの

毎回走って、綺麗にするまでがワンセット

 

でも、これがメンドクサイ

最初こそマメにやる私だが、飽き性な自分も知っているので、そのうちやらなくなるだろうw

なんとかメンテナンスフリーに出来ないものか?

 

と、言うことで、こんなものを買ってみました

 

メッキ部分を保護する、メッキング

 

値段は高い!!!

 

商品紹介から抜粋

クロームメッキの表面は、目に見えない無数の穴があいています。そこに水滴や埃がつく事で、メッキを傷め、サビを発生させるのです。

メッキングは、メッキ被膜の上にさらに強力な被膜を作る事で、サビの原因となる穴をふさぎ、しっかり保護するという発想のものです。また、表面にガラス被膜を形成するので、くすみもなく美しい輝きを放つクロームメッキの状態を保つ事が出来るのです。

 

と言うことらしいです

 

さっそく施工

瓶入りでした

落としたらえらいこっちゃなので、取り扱い注意

 

塗って、ムラなく伸ばして、24時間乾燥させる

、簡単

 

施工後の写真は無い

もともとピカピカなので、変わりは無いと言えば無い

 

ただ、施工してから雨あがりを走ったのだけど、汚れ方は少ないように感じた

コーティングの効果ありだと思う

お値段が高すぎるので、効果なければ訴えてやるところだw

 

達はガレージ内にしまわれるので、これでピカピカは維持できるでしょう

汚したくないから乗らないと、本末転倒にならない様になりましたw

 

おまけ

 

錆取り剤も購入しました

 

エキパイと

 

前のオーナーが倒した時に出来たであろうキズに錆

 

錆を落とす際に、紫に変色する液体

変色しただけで、錆は落ちず

 

いつか本格的に錆取りに挑む予定です

アドバイスあったら下さい

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  先日、自分では手を出さない…
  エストレヤはスポークホイー…