まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフ

もしかしたらゴルフが上手になるかもしれないポイント

投稿日:2020/2/13 更新日:

 

最近はキンドルで無料漫画を読んでいる

漫画として楽しみながら「なるほど!」と言うポイントも出てくる

そのポイントを忘れない様に自分用にブログに書き残しておく

 

Contents

もしかしたらゴルフが上手になるかもしれないポイント

もしかしたらね

この記事を読んで、参考に出来た人が居ると良いなぁ

出典は私ではなく漫画です

 

ドライバーが一番

ゴルフは直径108mmのカップにボールを入れるスポーツ

1打目より2打目、2打目より3打目、カップに近づくにつれ、狙いは正確にしなくてはならない

世の中には1打目のドライバーを苦手とする人も多いが、実は1番簡単なのがドライバー

・起伏の無いティーグラウンド

・さらにティーアップでボールを浮かす

・ドライバーの巨大なヘッド

・狙うは目の前に広がったフェアウェイ

ドライバーは簡単だ

 

左肩を回すのではなく下げる

腰を使って打つために、肩を回せと言われます

肩を回すのではなく、「左肩を下げる」のがポイント

左肩を内側に捻って下げること

 

カップの大きさは直径1m

カップの直径は108㎜

パッティングの際は108㎜の穴を目指すのではなく、1mの穴が空いていると思って打つ

プロではなくアマチュア向け

1m以内に寄せて確実に2パット

3パットしないことが大事

 

パットの距離感は右手で転がすイメージ

パッティングの距離感を出すのは難しい

右手でボールを持って屈んでカップに転がすイメージをやってみる

どのくらいのスピードで転がすかのイメトレ

そのスピードで転がすためにテークバックを行う

 

パターを真っ直ぐ引くコツ

パターは真っ直ぐに引きたい

だがこれがなかなか出来ない

真っ直ぐに引く練習道具もあるくらいだし、練習でクラブを2本平行に置いてその中で引く練習方法もあるくらいだ

そこで、このポイント

パターをグリップしたら右手の親指が上に来るはず

右手はグローブをしていない

右手の親指の爪が横に平行移動するようにテークバックする

ヘッドをだけ見ると手首だけ動かしていることがある

見るのは右手の親指の爪

 

いったんまとめ

あんまりたくさんポイントを出すと迷いが生じるので、この辺にしておこう

自分の為にね

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  最近は熱燗を呑んでないなと…
  特に書くネタも尽きる冬 こ…