まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

雑記

「志村!起きろ!起きろ!」

投稿日:2020/4/1 更新日:

 

2020年3月29日

志村けんがあの世に行ってしまった

志村けん【さん】と書くべきなのかもしれないが、志村、もしくは志村けんと書かせてもらう

 

したとニュースで聞いて、すぐに戻ってくると思ったら、あっという間に逝ってしまった

物凄いショック

志村の死にこれほど自分がショックを受けるとは思ってもいなかった

書かずにはいられなくなり記事にしてみた

 

本日は4月1日 志村の死もエイプリルフールだったら良かったのに・・・

3月30日にネットニュースで志村の死を知った

何度も何度も読み返した

現実が受け入れられないというのはこういうことなのだろう

 

私の父母は健在

近しい身内で亡くなったのは、祖父母くらい

それでも祖母は80歳超えていたし、祖父は100歳超えの大往生だったし、現実として受け入れることは出来た

志村の死はまだ受け入れられない・・

 

志村けんに、会った事も無ければ身内でもない

今まで色々な芸能人の訃報を聞いてもこれほどショックなことは無かった

それだけ私の中での志村けんの存在は大きかったのだろう

 

毎週、『志村どうぶつ園』を観るほどのファンではない

年に数回放映される『バカ殿』『だいじょうぶだぁ』を観る程度

だけど、これ以降は新作コントが見ることが出来ないと思うと物凄く寂しい

 

物心ついた時には、土曜8時は志村が居た

ママさんバレーに参加していた母親、土曜の夜は徒歩数分の祖父母の家に預けられていた私

『8時だョ!全員集合』は欠かさず観ていた

19:30からの『あばれはっちゃく』を見終った後に、直ぐにチャンネルを替えてドリフを迎え入れていた

チャンネルを変え忘れると、『暴れん坊将軍』が始まり、祖父母にチャンネル権を取られるからねw

 

全員集合の前半のコントは必ず見た

歌になると祖父母にチャンネルを奪われ時代劇になっていたけど(汗)

 

途中、大人びて『ひょうきん族』にシフトして行った時期もあったけど、やっぱりドリフが好き、志村が好きだった

『カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ』も観ていた

 

月に1度『ドリフ大爆笑』も欠かさず観ていた

当時はおっぱいがポロンと出ても平気だった時代

まだ性に芽生えてないのに、おっぱいにはザワつくものがあったw

 

バカ殿も毎回見ていた

だいじょうぶだぁも欠かさず

誰が買ったか知らないが、家に『東村山音頭』のレコードがあり親父のステレオで良く聴いていたよ

 

新型コロナ「だいじょうぶだぁ~」とはならなかったね(泣)

 

我が子にも安心して見せられる志村のコント

テッパンコントだが、テッパンだからこそ面白さを次の世代に譲ることが出来た

 

もうバカ殿も、大好きなひとみ婆さんも新作を観ることが出来ない・・・

毎年名古屋に来て上演していた『志村魂』

いつか見に行きたいと思いながら実現できなかった

まだまだ観るチャンスはあると思っていた

 

稀代のコント職人、志村けん

まだまだ若いと思ったら70歳だったんだね

70歳でもまだまだ現役でコントを作っていた

凄い

 

急すぎて本当にまだ死を受け入れられません

「シムラ!ウシロ!ウシロ!」

後ろにミイラが居るんだよ

 

「志村!起きて!起きて!」

 

本当に大好きでした、志村けん

志村けんさんのご冥福をお祈りします

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  ダメです 最近は全然ダメ …
  3月24日~25日 久々に…