まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家の記録

10分で決めた225,000円の買い物

投稿日:2020/11/17 更新日:

 

さて、何を買ったでしょうか

まあ、もったいぶる話でもないですね

必要に迫られたので、慌てて買っただけです

 

買ったのは冷蔵庫

 

それは11月9日(月)の出来事

家の前で電気工事があり、珍しく停電の通知が来ていた

停電する電気工事も随分と大がかりだなぁ

何をしたか知らんけど

 

約1時間の停電

デスクトップPCの電源も落としてあったし、問題ないだろうと思っていた

 

復旧して各所を確認したら、冷蔵庫からエラーが出ている

『H40エラー』

調べると、基盤関係の故障らしい

停電復帰後に電気が入って壊れることはよくあるらしい

そんなの知ったのは、壊れてからの話である

 

ナショナルの冷蔵庫

ずいぶんと古い冷蔵庫である

 

そろそろ買い替えなければと思いつつ、まだ使えるので使っていました

が、ここで故障

たぶん古すぎて直せないであろう

 

買い替え決定

となると、冷蔵庫が無いと困るので、慌てて買いに行く

 

冷蔵庫の型番、寸法を測る

便利な時代で、型番をネットで調べるとすぐに出てきた

実寸しなくても分かる

 

ネットから拾ってきた画像です

 

なになに?

96年製!?

なんと、24年も使った冷蔵庫でした

すげ~

 

奥さんの嫁入り道具の一つ

96年は私が奥さんと付き合い始めた時期と同じ

なんとも思い出深い冷蔵庫なわけね

 

ま、交換するけど

 

電気屋へGO!

冷蔵庫売り場で、寸法と容量をチェック

奥さんからは容量の大きいやつと指定は受けている

これから子供たちは巣立っていくのに、大容量が良いって・・

大きくすればするほど、忘れられて賞味期限の切れた食材が増えるような気がするけど・・・

 

じゃあ、これ!

 

店員さんを呼んで、最短の納期を確認

じゃあ買います

 

金額は225,000円

(引き取り料金含む)

 

さすがに手持ちで持っていなかったので、近くの銀行で下してお支払

とりあえず自分のヘソクリ預金から下ろしたよ

225,000円も払えるヘソクリ持ってるのよ

これ、自分が一番驚いてるポイントよw

 

後日、配達してもらって設置完了

 

色は白にしました

黒もカッコよかったけど、指紋が付きそうなので無難な白

 

覚書

品番:NR-F556HPX

定格内容積 550L

幅:685 mm

奥行:699 mm

高さ:1,828 mm

質量:110 kg

 

前が452Lの容量だったので、約100Lも容量UP

容量UPだけど、外寸は少しだけ小さくなっている

24年での進化だな

メーカー名もPanasonicになりました

 

調べる時間も無かったので、電気屋で直ぐに決めちゃったけど、大丈夫でしょう

メーカーを信じたって感じかな

10分で決めるものでもないでしょと周りの人に言われますけど(汗)

 

それにしても、冷蔵庫の故障って困りますね

普段入っていなければいいのですが、いろいろ備蓄したがる我が家の奥さん

いっぱい入っていました・・

 

で使っていたクーラーボックス出してきましたよ

 

54L入るのかな?

 

板氷を入れて、きちんと10度以下で管理できました

 

冷凍庫の物はさすがに守り切れず

アイスは溶けてシャーベット状になったものを、子供たちとゴクゴク飲みました

これはこれでありかもw

 

冷凍庫の中は、溶ける際の気化熱で少しは冷えているからあまり開けなければ大丈夫なのですけどね

それでも少しずつ解凍される

パンパンの冷凍庫の冷凍食材は頑張って私の胃の中へ入れました

 

今後はこんなに買うのは止めてほしいなぁ・・

容量UPしたから更に増えそうですけどね

 

えっと、そんな我が家の記録

22年壊れず使えば、年額10,000円

そう考えると冷蔵庫って高くないのかな!?

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  姫路城、大阪城を廻ってきた…
  11月13日(金) 仕事は…