まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

雑記

知人、友人、恋人、愛人

投稿日:2021/4/23 更新日:

 

ブログに書く際は【言葉】に気をつかっている

口で話せば十分に伝わることも、文字だと違和感が出たりする

 

最近気になっている言葉

『歯医者』

 

・歯医者に行きました

だいたいこれで通用する

歯の治療に歯科に通ったと言うこと

 

でも『歯医者』とは人の事を指す

歯の医を司る者だ

 

自分で話す時は良いけど、文字にすると気になって仕方がない

 

・歯医者に診てもらいに行きました

これなら話は通じる

でも、ここまで言う人は少ないし、読みのリズムも悪くなる

 

・歯医者に行きました

誰も気にしていないだろうけど、どうしても気になる

 

世の中には『納車しました』じゃなくて、『納車されました』だよ

納車するのは業者!とか言うアホも存在するし

歯医者の指摘を受けたところで、私は指摘については気にしないですけどw

 

『医者に掛かる』という言葉があるように、『歯医者に掛かる』とすればいいのかな?

『耳鼻科に行ってきた』と同じように『歯科に行ってきた』とこれでもOK?

『歯の治療をしてきた』というのが手っ取り早いか?

 

細かすぎる?

 

他かにも、これは以前にも書いたことあるが『友人』『知人』は使い分けている

そもそも私が友人と呼べる人はかなり少ない

遊び相手はまあ多くは無いけど、数回遊んだだけで『友人』とこちらから言ってしまうのがおこがましい気がしてしまう

 

プライベートでかなりの回数を遊ばないと『友人』とは書きませんし言いません

友人ですって紹介したら「え!?友人なの?」って思われてもショックだしw

 

逆に「友人だと思っていたのに、知っている人扱い!?」って思われたりするのかな?

その際はごめんなさいとは思うけど、私の基準なので仕方ないですね

 

言葉で言えば一瞬で、気にしないかもしれないけどブログでは文字として残る

言葉の一つも違えば、相手の捉えようで変わることもある

気を付けています

 

ところで・・

(話があっちゃこっちゃで纏まり無くてごめんなさい)

 

『恋人』って、恋する人とか恋している人なわけですよ

私の解釈ですが

 

『愛人』って、愛する人、愛される人だと思うのです

辞書でも 愛人=恋愛の相手、こいびと と書いてある

 

いつから『愛人』=浮気相手になったのだろう

愛する人と書いて『愛人』

素敵な言葉なのに

 

で、でさ

この記事のオチ

 

誰か私の『愛人』になってくれませんか?

募集しています

 

ね、言葉の捉え方は人それぞれw

 

愛する人が何人いたって良いじゃないかと私は思う

ダメなの!?

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  バラシて外装交換を行ったア…
  この記事はアドレスにお金を…