まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフ

メインコースの成績

投稿日:2022/7/5 更新日:

 

の話だよ

 

2018年6月にゴルフをやり始めて、はや4年

当初は【つくでゴルフクラブ】によく行っていました

理由は価格が安かったから

 

つくでのプレイ料金は約7,000~9,000円

距離は我が家から、約1時間

最初のうちは3回に1回はラウンドしていたので、ここがメインコースかな?と思っていました

 

今まで【ホームコース】って言い方していたけど、会員権も持っていないし、所属もしていないから頻度よく通うコースを【メインコース】と呼ぶことにした

 

つくでは総52ラウンド中11ラウンドしました

今は、【岡崎カントリークラブ】が14ラウンドでつくでよりも多くなった

 

岡カンを初めて利用したのは、2019年11月21日

 

この時の岡カンは、タイトルでも書いてある通り少し値段が高いゴルフ場でした

 

11月で12,000円くらいしたかなぁ?(うろ覚え)

それまで10,000円以下のゴルフ場しかラウンドしていないから、たぶん1万円超えて高いと言っているのだと思う

 

1万円越えのゴルフは、年に1回やればいいやって感じだった

 

その岡カンが2020年にアコーディアグループ傘下に入り、値段が手ごろになった

11Rしたつくでも、5Rしたキャッスルヒルもアコーディアグループです

アコーディアお手頃価格で好き

 

家から最も近いのが岡カンだし、値段も手ごろになった

行かない手は無いでしょう

 

さてさて、そんなメインコースの岡カンの成績を見てみようと思う

ここから本題かぁw

 

同じ条件と言うのは無いけど、同じコースで比較すれば多少の腕前がどうなったかは分かるはず

 

まずは一表で

打数 パット数 スコア
2019/11/21 88打 45打 133打
2020/1/24 83打 43打 126打
2020/3/2 96打 38打 134打
2020/4/24 87打 39打 126打
2020/7/6 89打 39打 128打
2020/9/22 82打 43打 125打
2020/12/31 90打 42打 132打
2021/3/25 78打 39打 117打
2021/7/27 69打 39打 108打
2021/9/20 79打 44打 123打
2021/12/10 87打 36打 123打
2022/2/2 76打 41打 117打
2022/2/11 85打 36打 121打
2022/4/12 75打 35打 110打

 

分かりづらいので、グラフ化

 

最小スコアが、2021年7月の108打

最小打数(総スコア引くパット)も2021年7月の69打

最小パット数は、2022年4月の35パット

 

最小打数と、最小パット数で104か・・・

100切れていないねw

 

でもまあグラフを見る限りでは、少しずつではあるが上手になっている傾向に見えませんか?

気のせいですか?

 

14Rトータルスコアは1,723打

平均123打ですって

 

パットは559パット

平均は40パット

 

うむ・・・

悪いねw

 

ちなみに計算すると、総スコアの32.4%はパットです

パットって大事よねと言うのが、分かる

今更言われなくてもみんな知っているだろうけど

 

しかし、スコアのバラつきが大きくて、自分の腕前が自分で分かりません

110アベレージなのか、115アベレージなのか

 

100を超えたら目くそ鼻くそか!?

 

ちなみに、14ラウンドしていますが、岡カンの攻略マネジメントなんて考えたことが無い

そもそもコースに立って初めてどんなコースか思い出す感じです

 

上手い人ってコースをよく覚えていますよね

それも上手になるポイントなのかな?

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  スマホを無くしたと記事にし…
  スマホを無くした だから、…