2024年11月17日
航空自衛隊岐阜基地の航空祭に行ってきました
ここからが当日の内容
行くまでのお話はこちらです
5:30
ドラミ夫妻、Y家が我が家に集合
我が家から岐阜基地までは1時間20分くらいの距離
駐車場のオープンが7:30
どれだけ渋滞するか分からないので、少し早めに出発です
早けりゃPAで時間調整するつもり
6:40 川島PA到着
予想よりも少し早く着きました
日曜明け方の東名高速はトラックも少なくてスイスイ走れた
そのかわり東海北陸自動車道は明け方なのに車が多かった
渋滞するほどじゃなかったけど、日中でもこんなに走っていないだろうと言う車の数
みんな航空祭目当てだと思われる
好きですねぇ皆さん(あたしたちも同じw)
川島PAから10分くらいで駐車場(水道庁舎)に着くとナビは言う
市内が渋滞してても倍の時間を読めば着くであろう
私は基地に入らないので、急ぐ必要もなかったけど、他のメンバーは並ぶ必要もあるので出発
市内の渋滞もほとんどなく、7:00ちょい過ぎには着いちゃいました・・・
30分早い
駐車場はまだ空いていないので、基地会場まで車を走らせる
まだ意外と空いていた
そして近隣の民間駐車場もたくさん空ていた
民間駐車場あるんだね
相場は2,000円、かなり近づいても3,000円の駐車料金
なんだ、車停められるじゃん
たぶんあんまり人気の無い南側だからなのだろうけど、余裕で止められる感じでした
ふるさと納税要らんかった?
素直に民間駐車場停めればみんなと一緒に普通に基地に入っていただろう
変に迷う必要もなかっただろうなぁ・・・
こうなったら水道庁舎の上で、良い画撮ってやる!!!
そう決意した
会場近くまで行ったので、仲間を降ろし駐車場に戻る
ちょっと早めに駐車場は解放されていた
駐車できたものの、建屋に入れるのは7:30
待ち
独りぼっち、暇
寂しいなぁ
向こうの4人はキャピキャピ話して楽しそうにしとるんかのぉ
ここに来てまだ後悔してたりしてましたw
これが会場となる各務原水道庁舎の建屋
5階建てであります
で、この屋上から撮影できるのだけど、屋上までエレベーターは無し
ざっと数えたけど、階段の段数は80段以上
けっこう大変
機材を持って、エッチラ、オッチラ
1番乗りで到着
観覧席はこんな感じ
後ろのイスは荷物置き用なので、10人強という数
写真の1時の方が基地になります
岐阜基地は通常RW28運用なので、こちら側に上がってくるって感じです
良いポジションと言えばポジション
ただし右手側には三井山
過去に岐阜基地活で登ったことがあります
この山の向こうで機動飛行されても見えません
大丈夫かな?
ちなみに反対側はかなり開けています
今向いている方が川島PA方向
さらに右を向いて望遠で狙えば、岐阜城も望めます
だからなんだって話ですね
まあ、そうですね
問題は飛行機が見れるかどうか!
望遠で基地を見ても、この程度しか分かりません
RW28エンド付近
フェンス沿いの人が、南会場から北会場に歩いている人かな?
7:40頃
天候偵察のT-4上がる
この日の天気は曇り
雨こそ降らなかったけど、良い天気とは呼べず
ただ、風はそれほどなく、気温も最高気温は20℃以上あったと思う
快晴を望んだけど、雨が降らず寒くも無かったので良しとしよう
T-4が飛んだあとは、また暇
オープニングフライトまで1時間待ち
館内に喫煙場所は無し
ついでにトイレも1階
駐車場までタバコを吸いに戻る
下りるのはまだ良いさ
上りの階段はけっこう辛い
タバコ行ったり、トイレ行ったり、飯食いに車に行ったり
この日は何回上り下りしただろう
会場を歩かないから疲れないだろうと思ったら、階段の上り下りで地味に疲れた
この観覧席の主催は各務原の市役所らしい
市役所職員がたくさんいたので、荷物は置いて行っても大丈夫だった
軽装でも階段上るのは辛い
持って行った機材はビデオカメラに一眼レフに望遠レンズ
これまた行く前に、動画にしようか写真にしようか迷いました
困るわぁ
基地で写真を撮る私
基地で動画を撮る私
観覧席で写真を撮る私
観覧席で動画を撮る私
4人は必要だぞ
コピーロボットくれ!
結局メインは動画にしました
見返すと納得出来る動画じゃなかったけどね・・・
航空祭直後からプロが撮る素敵な動画がYouTubeに沢山UPされています
そんなのと比べちゃいけないのだろうけど、比べちゃうよねぇw
せめて三脚が使えれば、まだ手振れも抑えられただろうに
観覧席の水道庁舎屋上は防水シートで、三脚で穴をあけられたら困るって理由で禁止
下に自前でマット敷くから使わせてくれーって思いました
水道局>市役所職員って感じで、無理は言えないみたいね
来年はこの場所には来ないかなぁ・・・
アンケートにもそう書いておきました
三脚が使えないので、せめてもと一脚を持ち込み撮影
脚の部分はお腹で受け止め撮影しています
でも望遠にするとブレブレ
悔しいです!!
観覧席(パイプイス)の後ろに撮影エリアが設けられていました
会場の半分が撮影エリア
でも、ガチ撮影していたのは、私ともう一人のおじさんだけ
好きな場所で好きなように撮り放題
場所取りがどうだとか、目の前のジジイが邪魔だ、など皆無
そう言う意味では精神衛生的に良い場所でした
そもそも人が居ない
1人おじさん含め5組くらい
年配の夫婦3組、家族グループ1組、おじさん1名に、おじさん1名(私w)
市役所職員が代わる代わるで10名くらい
もしかしたら来年は来たくても用意されないかもしれないレアな場所での撮影
そう思っていることにしよう
後で出すので、動画見てね~
とまあ、航空祭の話が全く進みませんね~
いつもの私のブログですw
動画メインなので、ブログに載せる写真もそんな無いしなぁ
じゃあ動画を載せますか
『小編隊・機動飛行①』です
T-4、F-2、F-15による編隊
と機動飛行
機動飛行は追いかけるのが難しい・・・
お恥ずかしい動画です
この日は基地から離れていたので、航空無線を聴きながら撮影をしていました
管制塔やグランドとのやり取りは通常通り英語でしたが、自衛隊員同士の会話は日本語でした
普段聞けない様な面白い無線が聴けました
人も居なかったので、イヤホンを抜いて動画に少し入れています
面白会話は録れていないですけどね
『ボクサーってまだエンジン掛ける時間じゃないんじゃない?』
『エアロダイナミック効かせすぎ!後ろ詰まってるよ!』
なんて注意されている無線が聴けました
オモロ
大編隊は航空祭ラストフライトのC-1も登場
塗装を施していない銀色なので【銀ちゃん】と呼ばれています
コールサインはボクサー(だと思う)
『ボクサーがヒトマルヨンマルサンゴーに離陸、天気見てヒトマルゴーマルに戻ってきて』
なんて会話
おお、先に銀ちゃんが上がって、10:50に戻ってきて合流か~
ってな感じで待ち構えることが出来た
おかげで銀ちゃん単体なので動画ではなく写真に収めれた
そうそう、スケジュール変わったのよね
小編隊の次は中編隊の予定
このスケジュールだったのに、大編隊と中編隊の順番が変わりました
基地会場ではアナウンスがあったみたい
観覧席会場では全く分からない
え!?中編隊でこんなにいっぱい飛んでくるの???
って思ってたw
中編隊でこれでは、大編隊だと何機飛ぶのよ?
期待しちゃうぞ、ワクワクしてきた
これが大編隊でした・・・
『異機種大編隊・機動飛行③』をご覧ください
T-7、T-4、F-2、F-15、C-1、C-2です
岐阜基地は飛行開発実験団
テストのため上記全ての機体を持っている基地です
赤白に塗り分けられているのは、飛んでる姿勢を分かりやすくするため
実験団ならではのカラーリングです
その中でF-15の赤白がスペシャルマーキング(スぺマ)
普段知らんから、よく分かりませんけど
大編隊が終わって昼休み
2時間くらい間が空くので、車に戻って飯
来る前にコンビニで菓子パンなどを買ってきていました
基地に行けばキッチンカーで美味い物売ってるのになぁ
楽しんでるかなぁ・・・
美味い物食ってるかなぁ・・・
と寂しくモグモグ
飯食い終わって、休憩していた13時頃
やっとその時になってスケジュールが変わったことを知る
なんだ、楽しみにしていた大編隊はあれだったのか
次が、中編隊ってことはスケールダウン?
早めに知っていれば中編隊など撮らずに基地に向かっていたのに!!
まだ基地に行きたい熱が冷めていません
でもこれから北会場に行っても時間もなさそうだったので、諦め
基地用の交換レンズも持って来ていたんですよ
身軽で動ける様の多用途レンズ
出る幕なく終わりました
『中編隊・試験飛行デモ・機動飛行②』
T-4、F-2、F-15、C-1
これはこれで面白かった
T-4がフラフラ飛んだり、F-15がドルフィンキックみたいな飛び方したり
実験飛行はこんな事やってますよって感じらしい
動画は満足したので、一眼レフに持ち替え
どうしても写真も撮りたかったのです
中編隊飛行
左からF-2、T-4、C-1、T-4、F-15
あ!!!!!
ドヤる写真の前に、それ以前に撮った写真を消化しとこう
救難展示で基地上空を飛ぶUH-60J
遠いよー
何やっているか分からないよー
望遠レンズを覗けば、何とか基地も見える距離
例のUP-3Dが居て、陸自のヘリが居て、ハークが停まっているね
ってくらいは分かった
ふん!
大編隊飛行に向かうC-2とその後ろをヨチヨチ付いて歩くヒヨコのようなT-4
更に後ろを付いていくスぺマのF-15
ふん!
近くに行かなくても見えるもん
あ、忘れてた
『空中給油デモ』
KC-767、F-15
小牧基地からやってきた空中給油機KC-767
真下で撮れたもんねーだ
腰が【グギッ!】って言いそうなレベルで見上げられたもんね
ドヤ・・・
・・・・・・
会場で一緒に見て、皆で「すごいねー」って共感したかった・・・
ふん!
お土産で岐阜基地レトルトカレー4つと、トートバッグ貰えたし!!
ふん!
C-2だって写真に収める事出来たし
着陸してタキシングしているC-2だけどさ
あ、きれいに撮れてたハーク
午前中は青空も少し見えてて、遠くも割ときれいに撮ることが出来ました
こちとら人混みには近寄らず優雅に撮影だぜ
着陸の銀ちゃんだって撮れました
けっこう急角度で降りて来ていてビックリ
C-1は短距離離着陸性能を要求された機体なんだってさ
最短離陸滑走距離460 m
最短着陸滑走距離600 m
これってかなり短い距離なのです
この時は知らなかったから、ちょっとだけヒヤヒヤして見てました
さて、写真消化とりあえず終わり
中編隊続きの写真をどうぞ~
C-1銀ちゃんの航空祭ラストフライト
岐阜基地!!!って感じです
知らんけどw
お供にサヨナラ告げて
銀ちゃん単独フライト
銀色で輝くC-1
良いですね
銀ちゃんもフラフラ飛行
別名【酩酊飛行】
ダッチロールが正式なのかな?
動画じゃないので連続写真で雰囲気だけ味わって~
YouTubeの方も写真で再現してみました
C-2に比べるとコンパクトな輸送機
ポテッとした可愛い機体です
岐阜の空を舞う銀ちゃん
この写真も30年も経てばレア写真になるかな?
写真の向きを間違えたわけではありません
真横になっている銀ちゃん
写真じゃ分からんなw
これだけバンクさせるのは凄い
でも写真じゃ写真を横に下だけに見えてしまう・・・
そして急降下着陸
お疲れ様でした
お供の機体たちもオーバヘッドアプローチで帰還
これにて岐阜基地航空祭、終了
我々も再集合し帰還したのであります
この続きは、次の話でオマケとして少し書きます
では!