庭キャンプなので、キャンプレポとしては誰も参考にならないけど、
続いちゃってますw
DVD観て、22時には寝ちゃいました。
2時に一回目が覚めておトイレへ。
家に上がって用をたしたんだけど、庭に公衆トイレ欲しいなぁ。
家に上がると家の暖かさの誘惑に負けそうw
そう、テントの中寒かった。
この時の温度で17℃だったかな?
予想以上に気温が上がってない。
寝る前は22℃くらいあったのに・・・・
子供たちはホットカーペット、オンザマット、インザシュラフだったから大丈夫そうだけど。
半そでだったので(半そでかよ!) もう一枚着こんで再び眠りに。
目覚めたのが6時半
いやぁ寒い
アルパカストーブが消えてる (;゚Д゚)エエー
石油補充適当なのがまずかった!
ストーブは消えた直後くらいだったが、あまりにも寒い
ベンチレーターは酸欠にならない程度で、ほぼ締まってるのに何処からか風が・・・
土間にした部分からでした。
グランドシートは立ち上がりの部分があるので、ピルツのスカート部分から入る風をガードできるみたい。
グランドシートがあるのと無いのとでは大違い
幕内の気温13℃
外と変わりませーん
3シーズンシュラフしかないのに。
土間になっている部分を戻して、石油の補充もして、何とか幕内の気温も上がりました。
私はすっかり目覚めちゃったけどね。
そうだ15℃以下じゃん!って思い出してコーヒータイム
家の中のガスレンジでお湯を沸かし(べんり~)
コーヒーウマ!
いびつなマグカップは自作です。
あとはひたすら ぼーーーーーーーっと過ごす。
写真を撮ったりしながら・・・
気が付けば1時間近く 経ってました。
朝から呆けた至福の時間。
幕内の温度も上昇
お日様のおかげか?
外からカメラを持ち込んだら一瞬でレンズが曇っちゃいます。
子供たちも起きてきたので朝食。
前々日に作って冷蔵庫に入れてあったカレーを食べます。
温めはやっぱりガスレンジ(らく~)
朝カレーは一日パワー出ますね。
昼からの法事が済むまで食事が出ないのでしかっかりいただきました。
この後宿題させて、法事へ行きました。
嫁さん方のおじいちゃんの17回忌ですって。
子供はもちろん、私も会ったことありません・・・・
ま、縁あって嫁と出会えたのでしっかり供養させていただきました(^^;
法事の後の食事会はしゃぶしゃぶ
夕方からと早い時間だったけど、たっぷり食べてしかっかり飲んできました。
庭キャンプ、2日目の夜へ
法事からのキャンプです(^^;
つづきます m(_ _)m ぺこり
しゃぶしゃぶの木曽路。
お正月と法事の時くらいしか行きません。
自分のお金では行かないなぁ・・・
ここぞとばかりにたらふく!!
ウホッ