まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

雑記

思い込みが大事

投稿日:2019/6/11 更新日:

 

アウトドアネタも、ネタも無いので、ちょっと雑記

 

先日テレビで観たのだけど、「私の性格は〇〇です」と言っていると本当に性格がそっちに行くって話を聞いた

本当にその通りだと思う

十人十色の性格だけど、実は本人の思い込みが性格を決定しているんじゃないかと思う

 

血液型診断

A型は几帳面、B型は大雑把、O型は野心家、AB型は二面性などなど・・

日本国民を4つに分けるってそれこそ大雑把だけど、割と当てはまるって聞くよね

たぶんそう言われてなっちゃっているのだと思う

 

私も自分の性格を表すときはなるべくポジティブな方へ言う

前向きで、明るくて、優しくて、気遣いが出来て

綺麗ごとの様に聞こえるけど、これが大事

自分で言うのだから、優しくしていない時に「言っているんだから優しくしなくちゃダメだろ」ともう一人の自分が戒めたりする

そういうことなのだと思う

 

ただ、完璧すぎるのもダメ

私の好きな漫画に「柔道部物語」と言うのがある

 

この話の中で、指導者の五十嵐先生が強くなるにはって時に

「いちばんてっとり早いのは、てめえで勝手に思い込むことだ!!」と言うセリフがある

その後に、みんなで大きな声を出す

「俺って天才だ」とか「俺ってストロングだぜぇ!」

なるほどぉと凄く頷けた

 

さらに凄いのは

あまり天才だと気が重くなったりするので、バランスをとるために

「俺って、バカだぁ~」も言わせていた

それが凄い

言い得て妙!

素晴らしい

 

完璧すぎるのも生きていて大変

どこかに抜け道を作る

とても大事

 

性格は持って生まれたものではなく、作りだされたもの

そしてそれは、生涯同じではなくいつでも変わることが出来る

 

大事なのは自分で思い込むことだと思う

 

別にネガティブ思考の人が悪いと言う訳ではない

気遣いが出来ない人、優しくない人が居ても良い世界だと思う

バランスがあり、きっとその人のその性格にしか出来ないことがあるんだと思う

 

でも「どうせ俺なんてこんな性格だし・・」などと悲観するくらいなら変われば良いんじゃないかと思う

変われないことはない

他人は変えることが出来ない

変えることが出来るのは自分自身

 

まずは口に出してみるのが良いと思う

 

言葉って大事

言霊ってやつですね

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  6月12日 岡崎市の天気は…
  バイク乗りとしてはさ、オイ…