アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

まずは庭から始めました

駆動系メンテナンス アドレスV125 弄り 21

投稿日:2019/7/10 更新日:

 

アドレスの駆動系メンテナンス

荷物が届いたので、さっそくチャレンジしましょう

 

ガレージで作業するために準備

扇風機も持ち込み

 

曇りでそんなに気温は高くなかったけど扇風機があれば安心

ガレージの中で作業できるので、メンテナンスには好条件

ただ汚すと奥さんに怒られる・・

 

届いたものを箱から出す

なんかこれだけでも一苦労

割とバラバラに入ってました・・

 

13:15 スタートです

ここから先はとあるブログ記事を参考に作業し、記事にも参考にさせて頂きました

ありがとうございます。

パクリですが、未来の私の為に私のブログに書いちゃいました

 

駆動系のパーツはこの中

アドレスの左サイドです

 

クリーニングダクトのネジ3本を外すとフィルターが現れる

綺麗ではないけど、特別汚いと言う訳でもなさそう

ちょっと破けてたので、交換用を買っておけばよかった・・・

フィルターはパーツクリーナーと水洗いで綺麗にしておいた

 

パーツはこれかな?

 

プラスチックカバーを外す

8mmネジが4つ

このネジだけ長い

トルク8N

買ったトルクレンチ28N以上しか量れないので、この辺は戻す時に適当に締めたよ

 

キックレバーも取り外す

位置があるので、赤のサインペンでマーキング

 

カバーが外れました

内側に付いているスポンジはまだ使えそう

 

その内側のメタルのカバーも外す

8mmネジが6つ

トルク10N

 

ここで問題が発生

キックの横のネジが外れない・・・

奥まった場所にあるネジなんだけど、手持ちのソケットが入らない!!!

 

どうしよう・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

 

買いに行くしかないですね

久々にAPE登場

 

CBはガレージから出して駐車場に停めてありましたが、街乗りで乗る気は起きません

車も同様

アドレスはカバー外しちゃってるので、APEです

久々に乗ったけど、キック数発でエンジン掛かりました

 

乗ったら楽しくなっちゃってちょいと遠回りしましたが、工具のプロショップに行ってソケットの調達

 

細い8mmソケットと、12.7を9.5にする変換ソケットも購入

トルクレンチは12.7サイズでした

9.5のソケットしか持ってなかったので、ついでに買った

結果オーライ

でもプロショップの品なので高かった・・・

 

あっさりネジは外れたけど、カバーが取れません

プラスチックハンマーか、ゴムハンマーで叩けって書いてあったけど、工具入れに入っていた木づちで叩きました

探せばプラもゴムのハンマーもどこかにあるはず

でも探すの面倒だったので・・

 

ゴンゴン叩いて無事に外れました

 

ガスケットは切れていた

 

これがカバー側に付いているキックのギア

パーツクリーナーで掃除して、グリス差しておいた

そう言えば元に戻した時にキックの試しをしていないな・・・

 

あれあれ?

ベルトが見えたけど、なんか綺麗だぞ!?

このままカバーを閉じようかと思うくらい

 

ドライブプーリーとドリブンプーリーのナットを外す

17mm

トルク:前50N、後75N

 

ユニバーサルホルダーを嵌めて動かない様にしながら外す

ここが一番今回の苦労した点

地面で押えるように取り付けるのだけど、難しかったね

ネジも硬かったし

 

前側を外したところ

 

後ろ側

ドラムブレーキのパッドみたいなのがクラッチシュー

何をするものか私には分からないけど、スベスベしていた方が良いらしいので、紙やすりで軽く擦っておきました

 

後ろも外れた

 

うーん ベルト綺麗だよね

1年前にバイク屋にメンテナンス頼んだときに替えてくれたのかな?

その時はもっとチンプンカンプンだったので見積書もあんまり見てない(汗)

 

ま、いいか

 

パーツクリーナーで綺麗にしてグリスもたっぷり塗っておいた

ドライブベルトが触るところにはグリスを付けないように!

 

ドライブプーリーも外しました

3つ見えるのがスライドピース

 

なんの機能か分からないけど、交換しますw

 

開けてみるとウエイトローラーが6個入っている

汚い

すり減るらしいけど、これは減っているのかな?

とにかく交換w

 

ウエイトローラーには向きがあって、回転方向に対してって書いてある

取り付けた場合の回転方向?

どっち?

よく分からないので、図解と同じように取り付けた

ウエイトローラーにはグリス要るの?

今回は何も付けず

 

この辺の仕組みはホンダのHPに出ていたので気になる人は勉強すると良い

 

私は書きながら検索して今知りました(汗)

なるほどね~

 

各パーツはそれぞれパーツクリーナーで綺麗にしています

グリスが必要な部分もちゃんとグリスアップ

 

ベルトも方向があるので、ちゃんと確認しながら嵌める

後ろ側をセットして前を嵌める

 

各プーリーも規定トルクでちゃんと締めた

ガスケットを新品に替えてカバーを閉めて終了

 

最後、ブログ書くのもブログ用に写真撮るのも飽きてますw

 

写真撮るたびに軍手外してて、最後は面倒で素手でやってました

右手真っ黒・・

カメラマン欲しいね

 

ついでにエアフィルタも交換

ベタベタしてたけど、湿式?

オイルが浸み込ませてあるみたいです・・・

※こちらも記事を書きながら確認中

 

調べる前だったので、Amazonで買ったフィルターをそのまま付けてしまった

Amazonのはカラカラの乾式

自分でオイルを塗布する様です

 

走りが変わった気がするのはフィルターのせいかな?

問題あるかな?

 

と言うことで、

メンテナンス後の感想

 

エンジン音が変わった

なんとなく大人しくなったような気がします

静かになったから聞こえるようになったのか、シャラシャラ音が気になります

メンテナンス失敗?

 

出足が落ちて最高速が伸びた

出足が落ちた気がします

そのぶん最高速が伸びました

出してはいけないスピードなので、詳しくは書けませんけどw

元々マフラー替えたりしてあった中古のアドレス

もしかしたらウェイトローラーは、純正の17gじゃなかったのかな?

 

ベルトも問題なさそうだったし、今回のメンテナンスで正直メリットがあったのかは不明です

エアフィルタも乾式にしちゃったし、デメリットになっちゃったりして・・

燃費も確認しなくちゃね

 

ま、私のアドレスに対しての愛と、マシンへの造詣が深くなったのは確かなのでメリット有ったのかな

勉強になりました

 

作業終了 15:00

2時間近く掛かったけど、パーツの展開や買い物時間も含みます

次やったら1時間くらいだと思う

 

なんとか終了しました

やれば何とかなるものですね

 

ぶ村



ぶ村



-SUZUKI アドレスV125
-

前後の記事
  7月の休日 朝4:30にト…
  アドレスV125 &nbs…

Copyright© まずは庭から始めました , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.