まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

サウナ

サ活復帰したけど、ダメだった

投稿日:2020/6/13 更新日:

 

6月8日

久しぶりのサ活をしてきました

 

どれだけお久しぶり?

 

3月5日に行ったって書いてありました

多分これが最後

 

と、なると実に3ヵ月ぶりのサウナ活動になります

しっかり自粛しているじゃない私

 

そもそも暖かくなって風呂やサウナが恋しくなくなったって言うのも理由の1つ

サウナは温まりに行くものではないのは分かっているのですが、寒い時の方が恋しくなります

 

で、6月8日のサ活

人間ドックの前に行っちゃいました

ドックの前にサウナに行っても良いのかな!?

前日21時から食事も水分も摂っていないので、そちらも危ぶまれましたけどね

 

まあ、体調次第で入っている時間やセット数を変えれば良いだけなので、自己責任でGO

 

平日は朝8時オープンのいつものふろ屋

 

到着は8時20分

浴室には既に7,8人のジジイが居ました

私は9人目のジジイw

いや、先に入っていた方たちから見たら、私などまだまだケツの青いひよっこかなw

朝風呂料金は500円

500円持って毎日来ているのだろうなというベテランさん

 

身体を洗って、湯船に浸かる

外気温のせいもあり、身体は温まっている状態なので長湯はしない

 

と言うか、このあと人間ドックがあるので、時間はまだまだあるはずだけど落ち着かない・・

 

さっさとサウナに入る

久々のサウナでダクダク汗をかく

水分補給しないとダメなのかな?

 

冷水

なんと水温は21℃

なんか温くない?

21℃だと冷やされる感がない

 

『サウナとは冷水のことである』

キリッと冷たい冷水に浸からないと締まらない

せめて17℃はほしい

 

オープン直後だからなのか?

チラーが壊れているのか?

それともここの風呂屋は、夏場はこの温度?

 

1発目に入る時はさすがに冷たいと感じたけど、すぐに慣れる

2セット目、3セット目には、ずっと入れちゃうくらい

 

そのためか、外で休憩しても「ととのわない!!」

身体のジワーンなければ、ドクドクもない

だめだー

 

あと、この後に『人間ドックに行かなければ』というのも「ととのわない」理由かも

ディープリラックス出来ていません

 

うーん、残念

幸い、水分を摂らなくても倒れることも無かったけど、ととのわなかったのは残念

今度はしっかり休みの日にリベンジしてみます

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  ・平日 ・早朝 ・ソロ &…
  6月8日   私…