まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

我が家の記録

愛知から東京へ 4

投稿日:2021/2/23 更新日:

 

某月某日

東京へ行ってきた

 

これ続き

 

物件仲介業者に会うために移動

 

彼に会えたよ

 

全200巻持っているほどの愛読者

あの街です

なんか感慨深い

 

フーテンの寅さんの帝釈天も近くだったけど、今回は行きませんでした

いつか行こうっと

 

物件仲介業者で、少しヒアリング等をして内見へ

事前にLINEで物件のやり取りをしていたので、ほぼ決め打ちで見に行くだけ

 

来るまでに気になる物件は、Googleのストリートビューで歩いてみて雰囲気知ったりと色々調べました

私が!ですけど

 

長男に色々言っても独り暮らししたことないから分からないよね

希望の物件見つけた!とか言って送ってきたのは2LDK

どこの学生が2LDK住むんじゃぼけ!

『新婚さんにぴったりな物件です』とか書いてあるし(オコ)

 

ワンルームはご不満だったようなので、1DKの物件を見つけてやりました

築7年の物件で、駅から2㎞くらい離れているので、家賃は少し安め

 

長男に甘々な祖父と、相場を知らない母親(奥さん)からは

『駅に近くて、新築の物件が良いよ!』

とか言ってプレッシャーをかけられましたけどね

 

駅近くは飲み屋も多くて、少し雑多な感じだったし治安も少し心配

2㎞圏内ならで10分程度、駅近くに拘る必要なし!

 

新築にも拘る必要はまるでなし!

新築だと意外と建材に使われた接着剤などでシックハウス症候群になるかもしれないって知ってますか!?

ま、そんなの私も気にしてないけどw

10年以内なら部屋の装備も変わらないし、いろいろ不具合も修正されてイイ感じで住めるだわ

 

最終的に選んだのは長男だけど、私のおすすめの所を選んでくれた

妙なプレッシャーは掛けていないよw

 

2階角部屋で、東南向きのベランダ

午前中しか日は入らないけど、角部屋なので南側の窓は明かり取りになる

内見しながら生活スタイルをシミュレーションしてやって、長男も納得したみたい

物件仲介業者は私にバイト代払っても良いと思うw

 

家に帰って「せっかく行ったのに!」って文句言われるのも嫌だったので、形式上他に2件も見てきた

見た目が良くても、実際住むと使いづらそうな所を確認して終了

私の着眼点なめるなよー

 

HSSですからね

他の人と気づくところが違うのだと自負しています

 

店舗に戻って契約

日帰りでも可能だったなぁ・・

まあでも夜の街を見とくのも大事!!

ひひひ

 

物件紹介料として80,000円も取られたのは驚き

私がほぼ調べて、すぐに決めたのに80,000円も取られた・・・

車でちょこっと連れて行ってもらっただけのに・・

なんか納得いかない

高いなおい

 

仕方ない

 

契約の内金として少し収める

敷金とひと月分の家賃の他に、仲介業者の手数料、火災保険やなんやかんやで30万円くらいの金額になったよ

高いなぁ

で、内金は管理人とは別の仲介業者分を払っておくと支払いが別れなくていいですよと言われ、11万5千円を支払う

そんな金は持ち歩いてないから、近くのATMに行って下す

下すお金があって良かったw

 

やっぱり現金は大事!

朝の新幹線でも現金があったから心強かった

現金は裏切らない!

と言うことで、11万5千円だけじゃなく多めに下した

 

この後はホテル代3,000円×2人

晩飯代2名分

15,000円もあれば足りるし、既に財布に入っていたのですけどね

 

多めに下ろしすぎちゃった!

で、現金持っているからさ

強気になっちゃうわけでさ

コロナ禍の時期なので、書かないけどさ!

翌日の朝にはコンビニで再度現金下ろしている私が居たよ!

 

一泊3,000円の安宿で大人しくしていましたとさ

と言うことにしましょう!

世の中には知らなくて良いことがたくさんあるのですw

 

ちなみに、チェックイン前にコンビニで飲み物等は長男と一緒に仕入れ、チェックイン後はお別れです

晩飯も各自で勝手に食べようと言うことにしました

長男はバーガーキングでテイクアウトしたらしいです

お父さんの私は大人なので・・・

 

この東京行き、一部の友人にしか話していないのだけど

『え!?息子と一緒の部屋にしないの?』

と聞かれました

ツインの部屋で18歳の息子と同じ部屋にする必要ある?

部屋代も大きく違わないし、ホテルだし、別々の方がお互いに気をつかわなくて良くない?

世間的には私が間違い?

どうなのでしょ?

 

別々な部屋のおかげで、私は無事に・・・って感じですけどね

いや~ 夜の部の事を書きたいな!

自粛、自粛・・・

パス付で書こうかな

 

翌日は9時にチェックアウト

用も無くなったので早々と帰還

帰りの富士は笠を被っていました

 

昼には愛知県

豊橋で豊橋カレーうどんを食して帰りました

息子は東京での美味い物はこれからいくらでも食べられそうなのでね

私が早く帰りたかったのと、食べたかっただけですけど

 

そんな自粛期間中の東京移動でした

年明けから懸案事項だった部屋も借りれ、体調も崩れず、一安心です

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  朝起きると口内に違和感 上…
  某月某日 東京へ行ってきた…