まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

雑記

トナラー

投稿日:2021/8/23 更新日:

 

『トナラー』という言葉が巷に出回っています

 

トナラーとは、空いているのにわざわざ自分の隣を利用する人の事

駐車場、トイレ、ロッカーなどなど、シチュエーションは様々

 

私もトナラーが嫌いです

 

以前、トイレの話でも書いたけど、私自身のパーソナルスペースは広く取りたいタイプ

 

なんで隣に来るかなぁ・・・と、少し不愉快になります

コロナ禍でソーシャルディスタンスが基本となった今だからこそ、トナラーも注目されたのかな?

 

でもまあ、主に駐車場のトナラーの話が良く出ています

ガラガラな駐車場なのに隣に停めてくる車

 

これはガラガラなのに隣に停めてきたが倒れてきてた画

ちょっと殺意を覚えたw

 

まあでも分からなくもないこともある

終日ガラガラの駐車場なら停めないけど、いずれぎっしり埋まる駐車場だとする

その場合、隣の車が分かっていたほうが安心するかも

 

私は積極的に隣に停めないけど、もし停めるならなるべくキレイで大事そうに乗っている車の近くに停める

 

汚い車や、ぶつけてボディーが凹んだ車の近くはパス

大事にしない人はぶつけても気にならない人だろうし、ぶつけて凹んでいるのは運転が下手くそだろうと推測する

 

高級車だから良いと言うわけではないからね

中から厳つい人が出てきちゃう可能性もあるし(汗)

 

しかし隣に来る人は何か意図があるのでしょうか?

例えば講演会など行くと「端から詰めて座ってください」とか言われるでしょ

あれと一緒で、端から詰めるのが正しいと考えているのかもしれない

 

隣に来た当人は悪いことをしているわけでもないし、攻められる必要も無いのだけどね

でも心情的に私は不快

トナラーは相手がどう感じるかも考えていないのでしょう

私の方が考えすぎという可能性もあるけど・・・

 

私だってね、電車で座る時など、美人なお姉さんだったらトナラーになりたいと思う時もあるのよ

でも絶対嫌がられるなと思って遠慮する

赤の他人なのだから、もう会わないし嫌がられても自分の満足で良いや!って言える人なら座れるのか?

 

私は自分が嫌だから同じことはしない

トナラーの人の心情を聞きたいね

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  2021年8月23日 おか…
  そんなに詳しく書けないので…