雑記・ライフ

ゴルフ番組

 

最近はテレビでゴルフ番組観ています

 

トーナメント中継は観ません

昔、父親が土日となるとトーナメント中継観ていました

あれを見て何が楽しいか理解できず

これは今でもです

 

観るのは30分とか1時間とかのゴルフ番組

トーナメントと違って、映っている人たちが時たま失敗するから安心する

みんなミスショットするんです

 

観ているのはこちら

・ゴルフサバイバル

・ゴルフ侍、見参!

・ゴルフ 天下!たい平

・諸見里しのぶ実践ゴルフテク

・G LABO ゴルフラボ(たぶん東海ローカル)

 

お気に入りは『ゴルフ侍』

ホームコースを代表するトップアマが、シニアプロにハンデ無しの真剣勝負を挑む!

という内容

 

9ホールのマッチプレー

シニアの人達の真剣勝負です

 

なんか勉強になるのよ

面白い

 

年をとっても流石プロ

プロが勝つ回が圧倒的に多い

すげーね

 

と観ています

 

『ゴルフサバイバル』も最初は面白かったけど、今は飽きてきたかな

10人のプロになりたて、もしくはプロを目指す若い女子ゴルファーが1ラウンドずつ脱落して、9ホール目で優勝者を決める番組

賞金100万円

 

若いピチピチの女の子が出ますw

私の場合は、10人の中で一番好みの子を探して応援してます

途中で負けちゃうと残念w

 

戦いは毎月4回に別けて放送するのだけど、第1週目は10人も居るので女の子の紹介と、1Hのティーショットくらいで終わってしまう

見どころは3週、4週目くらいかな

 

好みの子が残っていれば尚楽しい

不純ですか?w

 

『天下!たい平』もお気楽に観ています

落語家の林家たい平の30分番組

楽しいよ

 

途中のCMがウザいけど

ダンガン7だとかブラッシーだとかメガトンウェッジだとか

思わず買っちゃいそうになるやないか!

 

CMでは上手く打てているけど、番組の中で実際はそれほどでもなかったりするので、我に返れるけどw

 

昔はこれらの番組観ようとも思っていなかったのにね

テレビ番組も、その時々の趣味で観るもの変わるのです

 

昔は『The Fishing』とか『ハピキャン』とか観ていたのですけどね

 



-雑記・ライフ