アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

まずは庭から始めました

原点回帰 浜松基地

投稿日:2024/4/6 更新日:

 

4月2日

浜松基地に航空自衛隊機の撮影に行ってきました

 

昨年の12月6日

浜松基地にあるエアーパークに遊びに来た

 

この時、小さいカメラで航空機を撮影していました

カメラ小さすぎて思うような上手な撮影が出来ず、リベンジを決意

 

その後、一眼レフを手に取り小牧空港に行ったり、望遠レンズを買ったり、エアバンドレシーバーを買ったり

岐阜基地に行ったり、小牧基地のオープンベース行ったり、あげくに小松空港まで日帰り往復したり

 

夢中になって一気に遊んでいます

沢山お金使っていますw

 

装備も充実したので、改めて原点回帰で浜松基地に来てみたのです

 

一眼レフに望遠レンズ、フル装備だぜい!

 

自宅を9時出発

約1時間で到着

 

小松に比べたら近いわ近いわ

ここにF15が居ればなぁ・・・

 

4月2日は平日の火曜日

 

あれ?思ったより車が居る

 

あ、そうか子供たちは春休みなのね

親やジジババたちが子供たちを連れてきているみたい

春休みと言うものをすっかり忘れていました

 

しかも、この日はエアーパークの全天周シアターの上映内容が新しくなったらしい

それも後で家に帰ってから知ったのですけどね

上映内容は相変わらずブルーインパルスなので、見なくても大丈夫ですけど・・・

 

嗚呼、また前段が長いわw

では、航空機の写真をどうぞ

 

T-4 コールサインCHECKER

 

浜松基地は第31教育飛行隊がある基地です

未来の戦闘機パイロットを育てる部隊

 

その戦闘機パイロット候補生たちが乗るのがT-4です

「T」はTrainingのTです

 

戦闘機に比べると小型で丸っこいからドルフィン(イルカ)とも呼ばれる機体

 

ちなみにブルーインパルスも期待はT-4ベースです

 

そんなことより、見てこの写真

ちょっと白くモヤモヤしてるでしょ?

 

エアーパークの敷地からランウェイを狙って撮ると柵に阻まれるのです

 

柵と柵の間は10㎝くらい?

以前は小さいカメラだったので、隙間から手を入れて撮影出来ました

 

今回は大型望遠レンズ

なんと、レンズ径が大きすぎて柵の間に入らなかったのです

予定外・・・

 

こんな写真になっちゃうのよ

 

頑張ってもどうしても柵が入り込む

 

柵の高さは2mくらい

公式HPでは、120㎝までの脚立は使用OKらしい

 

前回来た時は柵なんて気にも留めてなかった

ああ、悔しい

近くのホームセンター行って脚立購入してこようか?

 

いや、T-4を撮るだけのために改めて脚立購入はアホかな?

 

せっかくT-4が続々と飛び立つ気配なのに、一気にやる気を失いました

 

こんなのしか撮れませーん

 

ダメだこりゃ、帰ろw

 

滞在20分くらい?

 

ま、これは更なるリベンジ案件だね

エアーパーク内でお土産買って帰りましょう

 

最近は自衛隊グッズを色々買っています

エアーアーク内も規模は小さいけどグッズは売っている

 

買い物しに来たと思えば良いや

往復2,000円くらい高速代か買っちゃったけど

 

と言う訳で、買い物をしてエアーパークを後にしました(汗)

自衛隊グッズは機会があれば見せますね

 

終わり・・・

 

と、思いきや

 

帰り道、素敵な撮影スポットを発見

 

柵に邪魔されず

 

なかなか素敵な写真を撮れるスポット

 

いいねぇ

 

T-4しかこなかったけど

 

離陸も

 

着陸も撮れました

 

以前より良い写真でしょ?

 

今回は機材が高いからちゃんと撮れてるでしょ?

腕も上がったでしょ?

と、思いたい

 

そんでこの場所

 

ロクマルも近くで飛んでくれた

 

浜松救難隊のUH60

 

割と直下で写真が撮れた

 

真裏を撮れるのはレアじゃな?

 

ほんと近くて

 

家に帰ってズームで見直すと、隊員の人が手を振ってくれていた

 

気付いたら振り返してたのにー

 

T-4の4機編隊飛行も見れました

 

1機ずつターンレフト

 

ブレイクって言うんだって

旋回による散開、または編隊を解除するってことらしい

ドラミに教えてもらいました

 

また一つ賢くなった

 

さて、最後に動画です

インスタに載せたのをリンクしときます

 

柵の中に手を入れてスマホで撮りました

スマホで十分ですね

高い機材要らんのか?

 

ぶ村



ぶ村



-基地活

Copyright© まずは庭から始めました , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.