アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

まずは庭から始めました

ファミリーキャンプ入門 キャンプに必要な道具 バーナー編

投稿日:2017/2/11 更新日:


Warning: Undefined array key 1 in /home/mattu0066/gardencampers.jp/public_html/wp-content/themes/affinger4/functions.php on line 1763

Warning: Undefined array key 2 in /home/mattu0066/gardencampers.jp/public_html/wp-content/themes/affinger4/functions.php on line 1766

 

これからキャンプを始める人向けの道具選び

バーナー編です

 

元々の記事は下記

 

キッチンおすすめ商品

バーナー

料理を作ったりする火気のことです

様々な種類があります

ファミリーキャンプ用で何を選ぶか記事にしました

 

バーナーの種類

・バーナーの数

・燃料

大きく分けると上記の2つで分けれます

 

バーナーの数

・バーナーの数が1つが、ワンバーナー

・バーナーの数が2つが、ツーバーナー

・バーナーの数が3つが、スリーバーナー

わざわざ書くこともなかったかw

主であるワンバーナーと、2バーナーについて書きます

 

 ワンバーナー

シングルバーナーとも言います

比較的コンパクトです

ソロキャンプ(ツーリング)や、登山などで使うことを主として考えられているんだと思います

大きさもピンからキリですが、簡単な料理を作るならワンバーナーで十分です

 

 ツーバーナー

ファミリーキャンプなどで、料理に力を入れたい方はツーバーナーがおススメ

例えばダッチオーブンなど使っていて、バーナーが1つ塞がれても、もう一つのバーナーで調理することも可能です

ワンバーナーに比べて、サイズは大きくなります

ワンバーナーを2つ並べた方がコンパクトの場合もあります

 

どれを選ぶかは後述します

 

燃料の種類

・ホワイトガソリン(白ガス)

・レギュラーガソリン(赤ガス)

・灯油(ケロシン)

・ガス

・燃料用アルコール

と、言ったところでしょうか

 

主流は、ホワイトガソリンとガスになります

 

 ホワイトガソリン(白ガス)

キャンプ以外で用途を知らないですが、キャンプ時の燃料と言えば白ガス

ランタンでも使ったりしますね

ガソリンと言う名前ですが、ガソリンスタンドで給油できません

(探せばあるのかな?)

一般的なガソリンと比べてもお値段割高です

ポンピングと言う作業が要ります

 

 レギュラーガソリン(赤ガス)

 

レギュラーガソリンを使えるって言うバーナーもあります

私は使ったことが無いので、聞きかじり情報です

使用はホワイトガソリンとほぼ変わりませんが、ホワイトガソリンより混ぜ物が多くバーナーのメンテナンスが必要になることあるらしいです

ガソリンスタンドでも購入できますが、専用の携行缶を用意しないと売ってくれません

ガソリンは揮発性も高く引火点も低いので、取り扱いに注意しないと爆発の恐れもあります。

逆にその性能のため、灯油(ケロシン)と違い、プレヒートと言う手間もなく着火が出来ます。

 

 灯油ケロシン

 

なんといっても価格の安さが売りではないでしょうか

ガソリンスタンドなどで灯油は簡単に手に入ります

その際はポリタンクに給油してもOK

着火の前にポンピングに加え、プレヒートと言う余熱作業が必要になるのが手間です

 

 ガス

 

 

 

ガス缶をセットしてガス出して着火するだけ

携行、使い勝手含めてガスが一番お手軽に使えます

ランタンの回で書きましたが、OD缶とCB缶とあります

CB缶ならコンビニでも手に入れることが出来て尚お手軽

価格も安く済ませられます

 

ただし、気温が下がるとガスの出が悪くなるので寒い時期はおススメ出来ません

寒さに強いガス缶も有りますが、お値段は少し上がります

 

 燃料用アルコール

 

アルコールバーナーで使用します

アルコールバーナーのメリット携帯性に優れたところですが、ファミリーキャンプで使用するには向かないと思います

 

燃料アルコールはドラッグストアなどでも購入できます

500mlで500円くらいです

熱量や燃焼時間で考えるとコストパフォーマンスとしてはどうなのかな?

私も持ってますが、あんまり出番はありません

格好つけるだけに買いましたw

 

 比較一覧表

 

 

ファミリーキャンプに最適なバーナー

今シーズンデビューするならガス式のツーバーナーでOK

 

ガス缶タイプはOD缶でもCB缶でもどちらでもいいと思います

ランタンと同規格の缶を選ぶと良いと思います

 

我が家はColemanのガスツーバーナー

OD缶です

 

ツーバーナーならご飯を炊きながらスープやカレーを同時に作ることが出来ます

ご飯が炊けた後に別の物作っていると保温機能のないご飯が冷めちゃいますからね

 

セットするだけで風防が出来るのも魅力です

ガス缶取り付けてスイッチを捻るだけで火が付きます

家庭のコンロと容易さは変わりません

 

もう少しキャンプ気分を味わいたければ、ガソリンツーバーナーでポンピングするという楽しみもあります

が、意外に大きいガソリンツーバーナー

 

我が家のツーバーナーはケロシン化もしましたが、出番も無く嵩張るので先日捨てました

 

ケロシン化の記事

 

 予備であると良いバーナー

ツーバーナーとは別に、ガス式のワンバーナーも持ってると更に良いと思います

 

おススメがCB缶のセパレートタイプ

 

我が家は旧型ですがSOTOのガスバーナーを使ってます

 

ちょいと温めたり、お湯を沸かしたりするのに目の前のテーブルに置いて作業出来ます

ツーバーナーを目の前に置けば良いのですが、ちょっと邪魔ですのでねw

 

手の込んだ料理をしない我が家(ファミであんまり行かない)

最近はワンバーナーだけ持っていきます

 

灯油を使えるワンバーナーも持ってます

動画もあるので過去記事をどうぞ

冬はこれを持ち出します

 

中華製の大火力のバーナーもあります

火力凄いよw

 

OD缶に直接付けるタイプもあります

この小さいのと、ColemanのF-1パワーストーブみたいなやつ

携帯性は抜群ですが、背が高くなるので多少不安定です

 

余裕があればワンバーナーをプラスで買ってみてください

 

買うならこれはどうでしょう

家庭のレンジと同じように使えるガスツーバーナー

奥様も扱いに困ることはないでしょう

OD缶タイプ

テッパンのColemanです

 

CB缶タイプは汎用性高い

 

予備として、メインとしても使えるガスワンバーナー

私も使ってるのと同タイプ

冬場以外では使用に困ることはありません

 

ツーバーナーとシングルバーナーをCB缶で揃えるのもありかな

 

おまけ

バーナーカテゴリーに入るか分かりませんがw

 

焼き肉やるのに最適!炉ばた大将

 

これを使うようになってから、炭を熾してのBBQはあんまりやりません

すごく便利!

何度も言うけどすごく便利!!

 

我が家はさらに別売りの鉄板買ったり、たこ焼き用プレートを買ったりしてます

直火なので電気式より美味しくたこ焼きが焼ける気がします

 

さらにおまけ

我が家は使ってないのでおススメか分かりませんが、カセットコンロの選択肢もありですね

 

風防付きのアウトドア向けカセットコンロ

カセットガスにしては値段が高いですけど

 

バーナーの話は以上です

 

ぶ村



ぶ村



-キャンプ入門, 火器
-, ,

Copyright© まずは庭から始めました , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.