アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

まずは庭から始めました

【全5話】小松基地基地活まとめ — 爆音と笑顔の旅

投稿日:2025/9/19 更新日:

✈ 小松基地活 旅行記まとめ

2025年9月

小松基地で2日間みっちり基地活してきた

 

今回はドラミ夫妻と一緒

1人で行く時とは違って、旅行モードもある

たくさん笑って、たくさん撮って、たくさん呑んだ

 

戦闘機と爆音と地酒にまみれた2日間

全5話に分けて記録した纏め

 

第1話 出発〜初日の朝

 

夜勤明けのポルコを無理やり乗せ、まだ薄暗い早朝4:30に旅は始まった

杉津パーキングで朝焼けを眺め、【ゆうひのアトリエ】から敦賀湾を一望

 

やがて小松空港に到着すると、真夏の陽射しと熱気の中で小松基地の戦闘機たちが待っていた

最初に轟音を響かせたのは第306飛行隊F-15

 

続いて飛行教導群(アグレッサー)も次々とエンジンを唸らせる

朝から心拍数は最高潮、旅の幕開けにふさわしい爆音だった

 

第2話 初日・午前編

 

快晴の空の下、汗だくになりながらカメラを構える

ランウェイは06運用、F-15が轟音と共に頭上をかすめるたび胸に響く衝撃波

 

飛び立つ戦闘機を追いかけ、動画と写真を手分けして撮る

逆光に悩まされながらも、午前中だけでたくさん撮れた

 

第3話 初日・午後編

 

空港で午前の戦いを終え、スカイパークこまつ翼

真夏の熱風に吹かれながら、午後のドラマの幕開けをじっと待つ

 

やがて飛行教導群(アグレッサー)4機が轟音とともに一斉離陸

カメラを構える手が震えるほどの迫力に全員が歓声を上げた

 

そして・・・

ついに【例のアレ】ことF-35が姿を現した

独特なエンジンサウンドと異形のフォルム、F-15とは全く違う存在感

 

第4話 夜の部と翌朝

 

撮影を終え、小松市のホテルにチェックイン

夜は地元の居酒屋で地酒日本海の幸を味わう

 

昼の爆音を肴に語らう時間、それは戦闘機とは別の意味で胸に染みた

昼は戦士、夜は旅人

笑い声とグラスの音が響く中、明日の空に思いを馳せながら夜が更けていった

 

翌朝

貪欲に、余すことなく小松基地活

でも余裕かましていたら、F-35の離陸が・・・

 

第5話 2日目・最終日編

 

ビデオカメラはバッテリー切れ、だが一眼に切り替え基地活三昧

飛行教導群(アグレッサー)の084号機(サファリ)・070号機(抹茶)・081号機などが次々離陸

F-35が帰還 ⇒ パイロット降機や給油シーンも逃さず撮影

 

アグレッサーの2機編隊(エレメント)のオーバーヘッドアプローチは連写が止まらなかった

 

昼前に活動を終え、鯖江市越前そば大福あんぱんを堪能

夕方には名古屋へ戻り、ついでに小牧基地もスポッティング

戦闘機と爆音と地酒にまみれた、夢のような二日間が幕を閉じた

 

YouTube本編

たくさん撮った動画の編集版はYouTubeで

 

 

とても楽しい1泊2日の小松基地活でした

 


📌 おしらせ

今回から記事に いいねボタンコメント欄 をつけたよ

感想や応援は気軽にポチっと、ひとことだけでも嬉しい

コメントは 承認後に表示すべてに返信できないことがあるけれど楽しく読みます

 

ぶ村



ぶ村



-基地活

Copyright© まずは庭から始めました , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.