まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

バイク

【心配無用】OGK KABUTO JIS認証取り消し

投稿日:2019/11/26 更新日:

 

私も愛用しているヘルメット

OGK KABUTOのJIS認証が取り消しされました

 

みんな心配して、Twitter界隈は昨夜から大騒ぎ

フォローしている人たちがKABUTO利用者多いからだと思う

Twitterは若者が多いのです

 

KABUTOは、AraiやSHOEIに比べると、価格もお手頃でデザインもなかなか良い

ヘルメットに5万円も出すのは厳しい人には救世主

 

今回JISの認証取り消しになったのをに書くと

 

「抜き打ちで検査したけど、組み立て場所で長期間記入してなかった項目があったよ。品質管理体制が悪いから取り消し!」

と言うこと

 

みんな大騒ぎしているけど、大事なポイントを1つ

 

「性能試験の安全性や品質に問題はない」

 

安全性と品質はJIS規格で認められたままとうことです

今すぐ買い替えとかを検討しなくても大丈夫

安全性は同じです

 

そもそもJIS規格が無くても被っていて違法ではない

「125㏄以下」って表示のヘルメットを250㏄~リッターで被っていても道交法上は問題ないし

みんな何を心配しているのかな?

 

是正されればJISの承認をまたすぐに得られるのかな?

そんな簡単な物じゃない!?

 

Twitter 見ていると、AraiやSHOEIのヘルメット持っている奴が「俺は勝ち組」とか言っていて笑える

そんなのに勝ち負け無いわ

事故をしない奴が勝ち組

 

ヘルメットなんて只の風よけです!と、私は言ってやりたいw

 

ま、とにかく安全性は確保されているわけなので、私はそのまま被ります

頑張れKABUTO!

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

  1. 匿名 より:

    私もカブトの愛用者です
    認定が取り消されようが何とも思いません。

    しかし、会社の在り方としてはいかがなものか

    偏見かもしれないが、中華製のヘルメットより、アライやSHOEIの物が信頼できるのはそのあたりではないか

    カブトには「がんばれ」ではなく、しっかりしてほしい。

    • mattu より:

      私は「がんばれ」で良いです
      頑張って、安全性の高いヘルメットを安く売ってねってくらい。
      JISが付いているかどうかをヘルメットを買う時に見てませんもの。
      感覚で買ってます。
      事故を起こした時に、SHOEIだったら。。とは思わないと思う。

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  JIS、JISと巷が騒いで…
  11月21日 ゴルフ &n…