まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

キャンプ入門

ファミリーキャンプ入門とか語ってみる ⑤

投稿日:2016/7/7 更新日:

 

今日は七夕ですね

次男が短冊に「ゲームが欲しい」と書いていたので、却下しときましたw

 

また話は変わって、先日テレビ東京系の音楽番組で、小室ファミリーが出てましたね

ちょうど私が取って車買って、ブイブイ遊んでた頃の曲が流れてました

ちょっと当時を思い出してニンマリ

そんな私も小室ファミリーと言っても過言ではない!というのは過言ですね

 

はい、続きです

 

IMG_1748_R_1

も終わった21時ごろ

 

IMG_9180_B_1

そろそろ子供たちはベッドタイム

 

寝るのにはちょっと早いですが、だいたい場での消灯時間は21時前後ですので、ランタン消して内へ誘導しましょう

眠くなければテント内で静かに遊ぶものありです

 

そうそう、キャンプで歯磨きしてますか?

気になる人は、ちゃんと歯磨きセットを持っていきましょう

一晩くらい磨かなくても死にはしないと言う人も、お好きなようにw

 

テント内の明かりは、電池式のランタン、もしくはヘッドライドを使用しましょう

 

電池式のランタン記事

テント内火気厳禁!ってやつです

 

一部の人はテント内でもをランタン使用したりします

私も使ったことはありますが、推奨しません

 

夏のキャンプは、中でランタンなどを点けたら暑くなっちゃいます

電池式が良いと思います

 

この商品はかなり明るいですよ

 

それから、テント内のベッドメイキングについて

 

夏ですのでそれほど神経質になる必要はありません

ですが、標高が100m上がるたびに、0.6℃下がるという目安があるので計算してください

思った以上に涼しいねってなるかと思います

 

それでも夏は安い化繊のシェラフで十分です

体温の高い子供たちはシュラフも要らないくらいw

朝見るとシュラフから飛び出してと思いますww

筒状にするより、広げて一枚の掛布団になるようなシュラフを選びましょう

 

我が家の夏用はこれです

 

他にもファミリーバッグ♯3だったり、スナグパック ナビゲーターとかたくさんあるんですけどね

 

スーパースパイラルダウンハガー#5もあるし

夏ならインナーシュラフや、シュラフカバーだけでも寝れるかな

 

夏なら最悪は、何も無くても寝れるしねw

 

それと大事なのは布団よりマットですね

普段固いところで寝慣れてない人は、地面で寝ると翌日体が痛かったりします

よく寝れたかどうかはキャンプの良し悪しに大きく影響すると思いますので、マットは奮発しても良いかもしれませんね

我が家はインフレーターの巨大なマット使ってました

 

IMG_8594_T_1

車中泊でも使えました

フカフカが良いだろうと、あまり空気を入れないと体が沈み込んで逆に寝辛かった思いもあります

 

現在はサーマレスト

意外とこれだけでよく寝れます

 

パタパタ折り畳みなので、片づけも楽ちんです

 

枕は・・・

寝具の話は、長くなりそうなのでこの辺で(^^;

よく寝たければ家と同じような環境に近づけてください

 

でもまあ、よく寝られないのもキャンプということで我慢もありです

最初のキャンプは意外と神経質になってて、どのみち良くは寝れないと思います

回数を重ねると、図太くなるのか、夜中に何があっても起きなかったってくらいに慣れたりしますw

地面でごろ寝とかでも平気になりますw

 

さてさて、ではちょっと寝るには早いので寝る前に家族で出来るゲームをご紹介

 

IMG_2839_R_1

トランプ

 

created by Rinker
ホビージャパン(HobbyJAPAN)

ドブル

 

ハゲタカのえじき

 

ゴキブリポーカー

 

IMG_8069_R_R_1

人生ゲーム

 

どれも割とキャンパーには定番です

全部持ってますがそれぞれ面白いです

小学校低学年でもやれちゃう遊びですのでお勧めしておきます

 

一番のおススメは「ゴキブリポーカー」かな?

2人でも遊べますが、4人以上推奨です

 

あ、そうそう

テントの中に余裕があれば小さいテーブル持ち込むと何かと便利です

 

飲み物などを安定して置けます

 

では、眠くなるまでゲームをお楽しみください

テントからは思った以上に声が漏れるので、小声で喋りましょう

テント内の密室で小声で話すと逆に楽しい雰囲気出ちゃいますぜ

 

それでは眠くなったので、寝ましょう

分かるところにヘッドライトを置いて、おやすみなさい

初のテント泊、神経質な人は耳栓あるといいのかな?

 

続きます

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  次男が最近黒板の字が見にく…
  第4回目 ファミリーキャン…