まずは庭から始めました

アウトドア中心にして様々な遊びをやってます

このエントリーをはてなブックマークに追加

KAWASAKI ESTRELLA ツーリング 道の駅スタンプラリー

禁断のアレに手を出しちゃいました・・・

投稿日:2019/10/14 更新日:

 

超ウルトラ大型と言われた台風19号

愛知県は思ったほど被害もなく、拍子抜けするくらいの台風でした

被災された方には、お見舞い申し上げます

 

台風一過の10月13日

吹き返しの風はあったけど、綺麗な秋晴れになりました

 

たまの日曜日に休み

基本的には人が多いのが嫌いなので、どこにも出かけないのですが・・

 

とりあえず、いつもの道の駅「どんぐりの里」に来てみました

 

行くかどうかも悩んだし、CBにするかエストレヤにするかも迷いました

悩んだ挙句に選んだのがエストレヤ

 

これなら休日で渋滞してもお気楽に走れちゃう

 

と、ここからが本題

 

絶対やるべきではない!と自分に言い聞かせていた禁断のアレを買っちゃいました!

 

「道の駅」スタンプブック

要は道の駅のスタンプラリー

 

以前にやるなって記事にしたのに・・・

 

エストレヤでトコトコ走るのがあまりにも気持ち良く

そしてアホみたいな良い天気だったのでつい・・

 

ではでは、本編スタート

 

Contents

道の駅 スタンプラリー開始

どんぐりの里に来るまでに、買おうかどうか考えていたんです

 

始めるなら、どんぐりから始めたいなとも

10月13日の1日で何箇所くらい回れるかなぁ?

 

どんぐりの里いなぶ(愛知6)

いつもお世話になっている、どんぐりの里いなぶ

ここでスタンプブックを購入

350円でした

 

記念すべき1つ目のスタンプ

 

家 → どんぐりの里いなぶ

50km

 

信州平谷(長野4)

どんぐりから153号で長野県の平谷までGo!

ヌルヌル温泉が気持ち良い平谷です

 

いなぶでは撮り忘れたけど、スタンプ台

 

スタンプ

 

どんぐりの里いなぶ → 信州平谷

26km

 

南信州うるぎ(長野17)

え?売木って長野だったんだ(汗)

 

スタンプ台

 

スタンプ

 

信州平谷 → 南信州うるぎ

12km

 

 途中の絶景

岩倉ダム場に行くのに、よく走った道

景色がいい場所があったので、撮影タイム

 

良い天気

台風一過で澄んでいますね

 

お気楽に走れて、止めれちゃうのがエストレヤの良いところ

 

 

素敵です

天気も景色もエストレヤも

 

信州新野千石平(長野9)

うるぎからは、あっという間に着きました

こんな所に道の駅があったのねって感じです

スタンプラリーやらなければ立ち寄らなかったよね

 

スタンプ台

 

スタンプ

押すのに失敗したので2度押ししてブレた

 

南信州うるぎ → 信州新野千石平

4.4km

 

 収穫祭やってました

なんだか良くわからな大きなオブジェ

なんだろこれ?

 

ちょうど昼時だったので、アマゴの塩焼きを食べる

500円

 

収穫祭なるものが催されていて、味噌汁が無料で配られていました

ご相伴に預かります

 

豊根グリーンポート宮嶋(愛知1)

151号を南下して愛知県に戻ってきました

 

スタンプ台

 

スタンプ

 

信州新野千石平 → 豊根グリーンポート宮嶋

14km

 

 山は寒い

ずっと山の中を走ってます

ずーーっと、ずーーーっとワインディング

最高です!

 

でも寒い

この日の最高予報温度は29℃

暖かいだろうと、パンチングレザーにインナーは薄手Tシャツ

山の中では寒すぎでした

 

気温20℃くらい

木陰が続くとガクブルです

 

もう、息子が可愛くなっちゃって、トイレに行った時に引っ張り出すのが大変

かろうじて剥けてた~って感じw

女子にはわからん話です

女子はドッヂボールでもしていてください

 

つぐ高原グリーンパーク(愛知5)

茶臼山の麓っていうのかな

ここまで遠かったなあ

 

先日、星の撮影に来た時も来たばっかりですけど

 

夜間でも押せるスタンプ台

 

スタンプ

 

豊根グリーンポート宮嶋 → つぐ高原グリーンパーク

22.6km

 

 台風19号の爪痕?

途中の道の駅に行くまでも、細い道には枝葉が散乱してました

気をつけながらのんびり走るエストレヤ

エストレヤがオフ車だと勘違い出来ちゃうくらい悪路でも乗り心地は満点

 

つぐ高原に向かう途中で倒木

道の3分の2を塞いでました

こわ~

 

せっかくなので記念撮影

 

カーブミラーで自撮り

 

濡れた道走ったので、汚れるかなと思ったけど、意外と綺麗なエストレヤ

 

葉っぱも薄ら色づいてきました

 

アグリステーションなぐら(愛知7)

麓じゃないけど、麓まで降りてきましたって気分

 

スタンプ台

 

スタンプ台

 

つぐ高原グリーンパーク → アグリステーションなぐら

20km

 

どんぐりの里いなぶから、近いんですけどね

大回りしてきました

 

 またもや途中で止まって

気楽に停車して写真を撮れるのがエストレヤの良いところだな

CBだと走り続けていたほうが楽

 

砂利道だって入っていけちゃう

入ってないけど

 

水の量は多いのかな?

 

写真では写りが悪いけど、空の青と木々の緑のコントラストがヤバイくらい素敵でした

 

渓流も心が洗われます

 

つくで手作り村(愛知9)

いつもお世話になります

つくで手作り村

 

スタンプ台

店の方は初めて入った(汗)

 

スタンプは赤色

 

アグリステーションなぐら → つくで手作り村

45km

 

なかなか遠いんですよね

でも先日、ペーパーライダーのMちゃん走らせちゃった

狭い道も多いのに、よく走ったなぁw

 

もっくる新城(愛知16)

15時頃だったけど人多め

インター近くだからね

 

スタンプ台

 

スタンプ

 

つくで手作り村 → もっくる新城

21km

 

301号を新城に向かって走る道は楽しいよ

カーブに干支が書いてあって楽しめる

大きなRとヘアピンなど、多岐にわたり飽きません

下りだったのが残念です

ここは上るのが楽しい

 

街に来た

国道301号を降りてきて、新城市の国道151号に戻りました

 

途端に、信号・車、車、車

うおー!大都会じゃん!!って思うほど

それほど山が続いてたのですw

 

片側1車線の国道じゃ車が多いのも当然か・・

メインの幹線道路が片側1車線は大都会ではない

新城市の方、言いたい放題ごめんなさいね

 

鳳来三河三国(愛知2)

もっくるからは戻るつもりでいました

調べたら出てきた道の駅

ほぼ浜松です

 

スタンプ台

 

スタンプ

 

もっくる新城 → 鳳来三河三石

11km

 

もっくるからは近い

取りこぼさなくて良かった

 

藤川宿(愛知15)

地元なのに初めて来ました

もう夕日

 

家康像があるのね

 

スタンプ台

 

スタンプ

 

鳳来三河三石 → 藤川宿

46.5km

高速道路使いました

 

 エストレヤで初の高速道路

鳳来三河三石からは、浜松いなさICが近かった

高速道路乗りたくなかったけど、戻るのもアホらしいし、時間の制約もあったので利用

1,040円だったかな?

いなさ → 岡崎東

 

いや~ 怖かった

250ccので高速道路はやっぱり辛い

エストレヤだから特になのか?

 

冒頭でも言ったけど、台風の吹き返しで風が強い

横風で流されそうになる

そして、250ccなのでスピードが出せない

 

頑張って100km/hで走ったけど、辛すぎ

気を抜くと90km/hにすぐ落ちる

でも、前も居ないし・・って頑張ってスピード出しました

 

途中でずっと80km/hで走るトラック見つけたので、後ろから付いて行きました

ありがとうトラック!

エストレヤでは、もう高速道路は走りたくありません

 

今日はここまで

10月13日の道の駅巡りは、藤川宿で終了

本当は藤川宿じゃない所に行く予定だったんですけどね

時間的制約で止めました

 

と、いうのもスタンプは営業時間中じゃないと押せないところが多いみたい

行ってはみたものの押せないなんて悲しいのでね

 

それにしても、スタンプのおかげで行くことのなさそうな道の駅に何個か行けました

スタンプラリー面白いかも

 

コレクター魂に・・ やば!

 

まとめ

スタンプ11個

ずいぶん頑張っちゃったなw

土地勘があるので、効率的に回れた気がします

 

総走行距離

290km

 

ガソリンは7.57Lでした

燃費38.04km/L

ナイス燃費!

 

私もアマゴと味噌汁だけで遊んでましたけど

燃費いいでしょ?w

 

9:00~17:00まで走ってました

やばいやばい、楽しいぞ

 

次は伊良湖方面でも行こうかな?

 

ぶ村



ぶ村



よろしければクリックお願いします にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自己紹介

ブログ投稿者

まっつぅ

愛知県住まいのアラフォーです。
Bikeを中心にアウトドアライフ満喫してます。

   

336b




336a




カテゴリー

アーカイブ

ブログはじめて

サイト内検索

ブログ内検索



広告



   








前後の記事
  朝晩がずいぶん涼しくなりま…
  エストレヤのステップを交換…